就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

女の子が話すようになるのはいつ?赤ちゃんの言葉を引き出すコツ

女の子が話すようになるのはいつ?赤ちゃんの言葉を引き出すコツ

生活の中の動作を言葉にして伝える

赤ちゃんの発語を促すためには、日常会話でよく使う言葉を何度も繰り返し聞く場面を増やすことが大切です。そのためには、ママやパパが生活の中で行う動作を言葉にして赤ちゃんに伝えるとよいでしょう。

母乳や離乳食の時間には「おっぱい、飲もうね」「マンマ、いっぱい食べようね」と赤ちゃんに話しかけてみてください。おむつの交換をするときも「キレイキレイしようね」と言葉にして伝えるとよいでしょう。

「今日の夕ご飯はパパの大好きなカレーだよ。今からじゃがいもを切るからね」「少し暑くなってきたから、エアコンのスイッチを入れようね」などと、自分が行う動作を実況中継するかのように赤ちゃんに話しかけている先輩ママもいるようですよ。

赤ちゃんやママの気持ちを言葉にする

赤ちゃんへの言葉かけは大切ですが、生活の中の動作を言葉にしなければいけないという義務感を持つ必要はありません。大切なことは言葉かけの量ではなく、子どもの興味にあわせて赤ちゃんやママの気持ちを言葉にすることです。

赤ちゃんが泣き出したら「あれ?おむつが気持ち悪いのかな?お腹がすいたのかな?」などと、ママが感じたことをそのまま言葉にすればよいのです。おむつ交換が終わったら「すっきりして、気持ちがいいね!」と声をかけてもよいでしょう。

赤ちゃんの気持ちをママが代わりに言葉にすることは、子どもが少し大きくなっても続けていきたいことです。このような言葉かけをたくさん聞いた子どもは、自己肯定感が高い子どもに育つといわれています。

まとめ

ママやパパであれば、我が子がいつ話し始めるようになるのかは気になるところです。特に話し始めるのが早いといわれている女の子の親であれば、周りの子どもよりも遅いと心配になってしまいますよね。

今回は赤ちゃんが話せるようになる段階と目安、さらには女の子が話せるようになるのが早い理由について解説しました。しかし、言葉の発達には個人差があります。赤ちゃんの発語を促す言葉かけの仕方についてもご紹介したので、参考にしてみてくださいね。
26 件

関連記事


  • テニ-とテーオ