男の子のおむつはいつまで?基本やトイトレの疑問、成功させるコツ
好きなキャラの補助便座やおまるを使う
2歳頃になるとヒーローに興味を持ち強い憧れを抱く子もいます。「(ヒーロー名)がトイレが待ってるよ!」と声をかけたり、おまるを車に見立てて「ブーブー乗っておしっこしてみようか!」と促したりすることでやる気につながることもあります。
無地の補助便座やおまるにも、好きなキャラクターのシールを貼る、イラストを描いてみるなどの細工をしてはいかがでしょうか。子どもと作業することで愛着が湧きモチベーションアップも期待できます。
遊びやゲーム性の要素を取り入れる
おしっこができたら、もしくは、トイレに行けたら貼ることができるシールが定番です。すごろくのようなマス目やカレンダー形式のポスターが主流ですが、子どもには決められた箇所にシールを貼ることが難しい場合もあります。ひとまずシールを貼れればOKなど、柔軟に対応しましょう。
おしっこを当てると絵が浮かび上がるシールもやる気が出るアイテムです。おしっこが飛び散りにくい位置に貼ることでトイレの汚れ防止にもなります。
ただし、水を流すとシールも流れてしまうので、おまるや男性用トイレでの利用がよいでしょう。洋式トイレの場合は、スタンプタイプの洗浄剤を的代わりにするのがおすすめです。
まとめ
今は、トイトレ関連グッズもたくさん販売されています。男の子の特性をうまく活かしつつ、盛り上げ上手になるのが成功の秘訣です。
ときにはなかなかうまくいかずにイライラしてしまうこともあるかもしれませんが、アイテムの力も借りながら、気長にトライしましょう。