就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

仕事に育児に習い事まで?共働きで多忙でも、こなせるコツとは

仕事に育児に習い事まで?共働きで多忙でも、こなせるコツとは

「何歳から始めればよい?」「おすすめの習い事はなに?」「みんないくらぐらいかけているの?」毎日仕事に育児に忙しいママの疑問の答えを紹介していきたいと思います。周りの習い事事情や、多忙でも習い事をさせられるコツなど、知っておくと役立つポイントがたくさんありますよ。

知っておきたい周りの習い事事情

何歳から始めさせている家が多いの?

多くのママにとって子どもの習い事は、悩みの種ではないでしょうか?「まだ早いかな?」「みんなはどんな習い事をしているの?」そんな周りの事情を紹介していきたいと思います。

まず1番にママが悩んでしまうのは、何歳ごろから習い事を始めるかではないでしょうか。あまり早すぎても泣いてしまったり、役に立っているかわからなかったりしますし、かといって、子どもの伸びる機会を逃していないかと心配にもなりますよね。

実際に子どもを習い事に通わせた経験のあるママに、何歳から始めたかを調査したデータによると、3歳からスタートしたママが最も多くいるそうです。次いで多いのが4歳からと、年少さんぐらいに習い事を始めるママが多いようです。

習い事の数と月謝の平均とは

そして次に気になるのは、習い事の数や1カ月あたりの費用ですよね。たくさん習えばよいということでもないですし、かといって何もやらせないのも不安になりますよね。

一般的に3~6歳まで子どもの月の習い事の費用の平均は8,000円程度で、3歳~小学6年生までと範囲を広げると平均して13,000円程度だそうです。習い事一つの月謝は5,000円前後が多く、この数字からみると、多くのママは週に2個ぐらいの習い事をさせているようですね。

いろいろなことにチャレンジさせてみたいと思いますが、家計のやりくりもあります。そんなときは、人件費のかからない通信教育や、市町村などが行っている、費用が安く抑えられる習い事を選ぶのもおすすめですよ。

習い事をさせるメリットとは

ママの中には「小さいころから習い事なんて必要なの?」そう感じる人もいるかもしれません。送迎をしたり、新しいママやお友だちとお付き合いが始まったりと、不安に思うことも多くあるでしょう。ママや子どもが苦労してまで通うメリットは何かを紹介していきます。

・興味や好奇心が育ち、視野の幅を広げられる
・ 一生を形づくる能力を育てられる
・ 集中力や精神力が養われる

新しいことを始めて、実際に見て、触れて体感することは、子どもにとっては大きな刺激となり、自分の世界が一気に広がります。そして小さいころから何かに取り組むことで、「学ぶ」ということや「集中力」が自然と身につき、小学校に入ったときに授業をすんなり受け入れることができるようになるのです。

共働きでも習い事をさせるためのポイント

親の休日に習い事をさせよう

最近は共働きの家庭も多く、なかなか習い事の時間がとれないママも多いのではないでしょうか?そんなママにおすすめなのは、親の休日に子どもの習い事をすることです。

仕事で疲れて帰ってきてから、送り迎えをして、その後ご飯を作ってというのは働くママにとっては大変です。ママにも子どもにも無理がないようにしたいですよね。

最近では、土曜や日曜に習える教室も多くあります。少しゆっくりしてから行きたいママは午後からの時間にしたり、午前中に習い事に行ってそのまま遊びに行ったりと、家族のライフスタイルにあった習い事を探してみてはいかがでしょうか。

最近では、月謝制ではなく、1回ずつ予約ができる教室もあるので、それらを利用するのもよいでしょう。

通いやすい場所や自宅付近を探そう

せっかく習い事を始めたら、長く続けてもらいたいですよね。働くママにとって通いやすい場所を選ぶのも重要なポイントではないでしょうか。

どれだけあっても足りない時間を、有効的に使うためにも、送迎の時間は短くしたいもの。大きくなって1人で通える自宅付近の習い事が1番理想的ですよね。

「近いだけで選んで大丈夫かな?」そんな不安を持つママもいると思いますが、子どもが大きくなって「もっと上手になりたい!」「あの先生がいい!」となってから親子で考えても遅くありません。

幼少期の習い事は、ママも子どもも手探りだと思います。習わせてみたものの、子どもが興味を持たないなんてことも多くあります。まずは通いやすさを重要視してみてください。

保けいこを利用しよう

習い事に連れて行くのが難しいママに紹介したいのが「保けいこ」です。聞き慣れない言葉かもしれませんが、「保けいこ」とは「保育」と「おけいこ」を両立するサービスで、四つのおけいこ支援サービスのことをいいます。

1. 保育園内でのおけいこ
最近の保育園や幼稚園では、民間の企業が保育園に講師を派遣しているところも多く、多様な習い事があります。

2. 送り迎えつきおけいこ
園に送り迎えをしてくれる教室があります。

3. 送り迎えサービス
登録制の送り迎えのサービスで、比較的安価に利用できるのもうれしいです。

4. シッターがおけいこ
シッターが勉強や英語を教えてくれるサービスです。

これらを利用してみてはいかがでしょうか?

人気の習い事とそれぞれの効果

健康な体を作る運動系習い事

習い事の中でも、サッカーや野球、水泳などのスポーツ系の習い事は昔から人気があります。最近の子どもは外で思いっきり遊ぶことも少なくなっているので、週に数回でも体を動かす必要性を感じているママも多いのではないでしょうか。

運動することで体力アップや運動神経の発達が見込めるだけでなく、チームプレーのスポーツなら協調性、個人競技なら集中力や自己管理能力などを養えます。大きなフィールドで駆け回るスポーツだけでなく、柔道や剣道など日本の武道なら精神の修行にもなりそうですね。

音楽に合わせて踊るダンスやバレエは女の子に人気の習い事です。小さいころに培った体の使い方は大人になっても忘れないので、子どもの一生の宝になりますよ。
32 件

関連記事


  • テニ-とテーオ