産後はパパを嫌いになるママが続出?産後の心理状態や対処法
気持ちや希望はきちんと言葉で伝えよう
ママは気持ちや希望をきちんと言葉で伝えるようにしましょう。例えば、赤ちゃんのお世話で買い物になかなか行けないときに、パパに対し「冷蔵庫の中を確認して、自分で気づいて必要な物は買ってきてよ!」と後になって咎めても、パパも納得がいかず喧嘩になるということがあるかもしれません。
ママが、「なかなか買い物に行けないから、メモに書いたものを帰りに買ってきてもらえる?」とお願いすれば、パパも快くお願いを聞き入れてくれるでしょう。気持ちや希望は言葉で伝えることが大切なのです。
勇気を出してパパに育児を任せてみよう
でも、勇気を出してパパに育児を任せてみましょう。ママがいるからパパも甘えてしまうのです。パパ一人で育児をしてみることでママの大変さを知り、パパの育児力を向上させることにつながります。
特に美容院などへの外出がおすすめです。パパも美容院なら仕方がないと思いますし、長い時間でなければ大丈夫だろうと引き受けてくれるはずです。
ママも久々に一人の外出でリフレッシュできるはず。家に帰ってきたときにはパパと赤ちゃんの奮闘話を聞くことで、家族の絆が強くなるかもしれませんね。
まとめ
この大変な時期にパパが協力してくれなかったり、デリカシーのない言動をしたりするとイライラがパパに向いてしまうことがあるのです。
パパの理解や協力を得ることができれば産後のパパ嫌いも解消することができるはずです。きちんと言葉で伝えたり、育児の大変さをパパに理解してもらったりすることで、協力しあえる関係を築きましょう。