就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

新生児の育児を辛いから楽しいへ。疲れてネガティブなときの対処法

新生児の育児を辛いから楽しいへ。疲れてネガティブなときの対処法

人生の中でも短い新生児の育児を楽しむために

今しか見られない原始反射を楽しもう

新生児期の赤ちゃんは、原始反射という特別な体の動きをします。突然大きな物音がしたときに、ビクッと両手を伸ばして抱き着くような格好をします。これを「モロー反射」と呼びます。

赤ちゃんは誰にも教えられることなくママのおっぱいを吸うことができますよね。これも原始反射の一つで、「吸啜(きゅうてつ)反射」といいます。お腹がいっぱいであっても口が動いてしまうので、おっぱいやミルクを飲み過ぎてしまう原因にもなります。

ほかにも原始反射は何種類かありますが、これらの反応は赤ちゃんが成長するにつれて見られなくなるものです。原始反射をたくさん楽しめるのは、新生児期しかありません。今しかないかわいい姿をじっくり観察してみてくださいね。

かわいい姿を目に焼きつけよう

子どもの成長は本当にあっという間です。しかし、毎日長い時間赤ちゃんと過ごすママにとっては、あまり大きな成長は感じられないかもしれませんね。

写真やビデオで撮影して時間のあるときに振り返ってみると、短期間で急成長していることを実感するはずです。体の大きさのみならず、顔や仕草もどんどん変化していきます。

少しずつ自我が芽生え、最初の反抗期であるイヤイヤ期が始まったり、ママよりお友だちと遊びたがったりすることも増えていくでしょう。子どもが成長して嬉しいような寂しいような、複雑な気持ちになるかもしれませんね。

小さくて守りたいと強く思う新生児期も、長い子育ての中ではほんの一瞬です。かわいい姿をしっかりと目に焼きつけて、思う存分愛情を注いでくださいね。

たまには周りを頼って息抜きしよう

赤ちゃんのお世話は「ママがするもの」と思っている方もまだまだ多いと思います。また、自分が一番子どもを理解しなくてはいけないという思いを抱くママもいれば、自分を犠牲にしても子どものために尽くさなくてはと、自分に自然とプレッシャーをかけてしまう方もいます。

このような状態では気持ちに余裕を持つことが難しく、子育てに自信がつく前にストレスに押しつぶされてしまうかもしれません。

子育てはママだけが一生懸命になるのではなく、パパや祖父母、親しい友だちなど、たまには周りを巻き込んでおこなってもよいものなのです。周りを頼って息抜きができれば、ママも心にゆとりが持ててきっと楽しい子育てができるようになりますよ。

子育てでストレスが溜まったときは

イライラしたときは深呼吸をして落ち着こう

パパと子育てや家事を協力したり、両親に手伝ってもらったりなどの周りのサポートがあっても、やはり毎日赤ちゃんのお世話を中心になってこなすのはママですよね。1日に何回もこなす授乳やおむつ交換、寝かしつけなどに疲れ切り、ストレスが溜まってイライラするときもあるでしょう。

赤ちゃんと2人きりのときにイライラすると、泣いている赤ちゃんに当たってしまうことがあるかもしれませんね。そうならないように、イライラしたときはまず深呼吸をして、気持ちを落ち着かせてみませんか?

ゆっくり深呼吸をすれば、カッとなった感情が自然と落ち着くものです。赤ちゃんが泣いているときに感情が爆発しそうになったら、一度赤ちゃんから離れて深呼吸をしてくださいね。

ハーブティーで一息つこう

赤ちゃんはママの思いどおりにはいかないので、ストレスが溜まってイライラしてしまうのは仕方がないことです。また、産後はホルモンバランスが乱れているので、心身のバランスが崩れて心が不安定になるママもたくさんいます。

新生児のころは外出するのも難しいので、ハーブティーでママもリフレッシュしてみませんか?バタバタ過ごす1日の中で、たった10分でもハーブティーを飲んでゆっくり過ごすことができれば少しは心にゆとりが持てますよね。

ハーブティーには色々な作用があり、ジャスミンなら自律神経の緊張を和らげるリラックス効果が期待できます。カモミールにはイライラを落ち着かせてくれる安眠効果が期待できるため、ほっと一息つける時間となるでしょう。

イライラしたことをメモに書いて発散

産後しばらくはママも体がつらかったり、慣れない子育てに疲れやストレスが溜まっていたりしますよね。ストレスを発散したいと思っても新生児の赤ちゃんを外に連れ出すわけにはいかないので、さらにイライラが募ってしまうでしょう。

イライラした気持ちを引きずらないように「もう嫌」「なんでこうなるの」など、イライラしたときは気持ちをメモに書いてみるのがおすすめです。「なんで泣きやまないの」「うるさい」などと直接赤ちゃんに言うのはかわいそうですが、メモに書いて発散するだけなら問題ないですよね。

正直な気持ちをメモに書くだけでも、気持ちを発散できてすっきりするものです。人にイライラをぶつけるのではなく、自分で上手に発散する方法を考えたいですね。

まとめ

やっとの思いで出産を終えたママですが、生まれた瞬間から子育てがスタートします。出産で痛めた体が完全に回復する前に、慣れない赤ちゃんのお世話をしなくてはいけないのは大変ですよね。

愛しいはずの赤ちゃんをかわいいと思えないと、それがママの罪悪感につながり「育児ノイローゼかも」とマイナスな思考になって自信をなくしてしまうかもしれません。

しかし、多くのママが多かれ少なかれこの思いを経験しています。赤ちゃんの成長とともに愛情も芽生えてきますから、今は考え過ぎないようにして周りを頼ってくださいね。
36 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND