兼業主婦は夜の時間を見直して!家事の効率化で自分の時間づくりを
兼業主婦のママは仕事、家事、育児に毎日忙しく、帰宅後の夜にバタバタと過ごしている方も多いのではないでしょうか。しかし、疲れていると効率よく家事がこなせず、余計に体がつらくなるときもありますよね。ここでは、兼業主婦のママでも自分の時間をつくれるように、家事を効率よくこなす工夫をご紹介します。
兼業主婦は家事や育児で一日中忙しい?
朝と夜の「6時~9時」が修羅場
子どもが小さいと朝の身支度にも時間がかかり、家事だけでなくママ自身の用意がなかなか進まないことがありますよね。また、「保育園に行きたくない」などと泣いたり、暴れたりして準備が進まず、家事に手をつける暇がなくなる、メイクをする時間がなくノーメイクで出社など、朝から疲れを感じているママも多いでしょう。
帰宅後の夜も、子どもが寝てくれるまでは修羅場のように過ごしているので、心身とともにつらいと感じている方もいるようです。
家族と自分の支度で走り回る朝の時間帯
子どもが小さなときは着替えや歯磨き、朝食の補助など、子どもにも手がかかるため、朝の支度だけでも時間内に済ませるのに一苦労です。パパと朝の育児や家事を協力できればよいですが、パパの出勤時間が早い、なかなか起きてくれないなどの理由から、ママひとりで朝の時間を乗り越えている家庭は多いのでしょう。
朝は時間に限りがあるので、スムーズに家事や育児をこなすために走り回って出勤するころには疲れているというママもいますよ。
寝かしつけと家事が重なる夜の時間帯
また、子どもに手がかかって家事が全然進まないときも多いでしょう。帰宅後もあっという間に時間が過ぎ、子どもの寝かしつけと家事をこなす時間が重なってストレスを感じるママもいますよ。
朝に時間がないと夜にこなす家事の量も増えるため、ママひとりで家事をこなしていくにはかなりの時間がかかります。ママのストレスを減らすには、パパが家事や育児に積極的に協力することが大切でしょう。
束の間の一日の時間を効率的に使うには
家事にかかる時間と時間帯を見直す
効率よく家事を進めるためには、自分が家事にどのくらい時間をかけているのかを知ることが大切です。時間を計ってみると「こんなにかかっていたの?」とびっくりする家事が見つかるかもしれないので、それぞれ時間を計って手際よくこなす方法を工夫してみてくださいね。
また、家事をこなす時間帯の見直しも一緒にしましょう。家事によってはこなす時間帯を変えることで、効率がアップするときもありますよ。
夜は無理に家事をせずに早く寝てしまう
夜は仕事や育児で疲れているので、家事は無理してこなさずに早く寝るようにしましょう。無理をして子どもが寝た後に家事をこなそうとしても、疲れていると集中力が欠けるのでスムーズに家事を進めるのは難しいです。
疲れているときは家事が溜まっていても無理に頑張らずに、「明日でいいか」とポジティブに切り替えましょう。無理をせずにしっかり睡眠を取ることで疲れやストレスが解消されるので、翌日に活動的に動けますよ。
朝型家事の定着でママの体調も良好に
しっかり睡眠が取れると、体力が回復するだけでなく気持ちもスッキリしますよね。夜に家事をこなそうとすると子どもが早く寝ないとイライラしたり、いつ終わるか分からない家事を想像するだけで疲れたりすることがあるでしょう。しかし、朝型家事に変更すれば夜は子どもと一緒に寝られるため、寝かしつけでイライラすることも減りますよ。
睡眠が十分に取れているとママの体調もよくなるので、朝早くからでも活動的に家事をこなせるでしょう。
早起きが苦手なママは夜の時間を有効に使う
朝食やお弁当作りの手間をなるべく省く
たとえば、朝食やお弁当作りは、時間をかけるとほかの家事が思うように進まなくて大変です。なるべく手際よくつくれるように、前日の夜ご飯の残りや冷凍食品などを活用してみてはいかがでしょうか。
夜ご飯の残りや冷凍食品を活用すると、朝食やお弁当作りも10分かからずに済ませられるでしょう。朝食やお弁当作りに時間をかけずに済むとわざわざ早起きしなくても簡単に料理ができ、ママの負担を減らすことができますよ。