就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

5歳に贈る誕生日プレゼントはこれ!様々なジャンルから男女別に紹介

5歳に贈る誕生日プレゼントはこれ!様々なジャンルから男女別に紹介

男女関係なく贈れる誕生日プレゼント

自転車よりも手軽に乗れる「キックボード」

5歳になると、自転車に補助輪なしでも乗れるようになる子どもが増えてきますね。「自転車やスケートボードは苦手だけど外遊びのアイテムが欲しい!」という子どもなら「キックボード」がおすすめですよ。

ストライダーや自転車よりもコンパクトで、特に練習しなくても手軽に乗れるため人気があります。足を乗せる部分が細いタイプはコンパクトで、収納スペースもとりません。バランスを取るのが苦手な子どもなら、幅の太いタイプが安定感があってよいですよ。

選ぶ際は対象年齢とブレーキの有無をチェックしましょう。ブレーキはハンドル部分についているタイプと、後輪に足を乗せるタイプが一般的です。また、ハンドルの高さが調節できると身長が高くなってからも使えて便利です。

必需品だから喜ばれる「鉛筆削り」

5歳ごろは、字や絵を描くことに夢中になる子どもも多いですね。興味を持ちだすと、ものすごいスピードで文字を習得していきます。友だちや家族にたくさん手紙を書くようになるでしょう。

そんな小学校入学を控えた5歳児に「鉛筆削り」をプレゼントするのはいかがでしょうか。これまでクレヨンやクーピーを使ってきた子どもが鉛筆削りを手にすると、少し「お兄さん」「お姉さん」になったような気分になるでしょう。

くるくるとハンドルを回して削る「手動タイプ」と、穴に差し込むだけで削れる「電動タイプ」があります。最近では手動タイプでも先がとがったら「ピョン」と鉛筆が飛び出すものもあります。削るのが楽しくていつまでも削ってしまうこともあるので、こういった機能があると安心ですね。

家族で盛り上がれる「ナンジャモンジャ」

ネーミングからして楽しそうな「ナンジャモンジャ」は家族みんなで盛り上がれるカードゲームです。カードには全部で12種類の「ナンジャモンジャ族」が描かれていて、見ているだけでも楽しくなるようなカラフルな絵柄になっています。

カードを裏にした山から一枚ずつめくり、出たキャラクターに好きな名前を付けます。それをみんなで覚えて、また次のカードをめくります。既に名前を付けたキャラクターが出たら、大きな声で名前を言い、一番早く名前をコールできた人がめくってあるカードを総取りします。カードの山がなくなるまで続けて、一番たくさんカードを持っている人の勝ちです。

大人と子どもが対等に対戦できる内容なので、5歳児もおじいちゃんおばあちゃんも一緒に楽しめるでしょう。

外で楽しく体を動かすためのプレゼント

滑って楽しい「ローラースケート」

外で体を思いっきり動かして遊ぶのも子どもの健やかな成長には大切です。5歳であればローラースケートもおすすめです。

最初はきちんと立ち上がれずに腰を丸めたまま怖がるかもしれませんが、慣れてくると風をきって走るのが楽しくなってきますよ。きちんと止まる練習もしましょう。

コンクリートで舗装された道の上で転倒すると危険なので、ヘルメットとひじやひざ用のプロテクターをセットで贈るようにしましょう。

子どもが早いスピードで走っていくとママやパパが追いかけるのも大変になってくるので、注意したいですね。

ローラースケートはワンサイズ大きい方が滑りやすいと言われています。また、いつもの靴に車輪を取り付けて楽しめるタイプもあるので検討してみてくださいね。

家族で楽しめる「軟式テニスセット」

昔テニスをしていたというママやパパもいるかもしれません。「子どもがいるからしばらくはテニスが楽しめない」と思っているママ、子どもに軟式テニスセットをプレゼントして、親子でラリーを楽しんでみるのも名案ですよ。

硬式テニスのボールは当たると痛いので躊躇しますが、軟式テニスのボールであれば柔らかいので万が一子どもに当たってもあまり痛くありません。

気軽に楽しめるラケットとボールがセットになったものを選んでもよいですし、本格的に子ども用のラケットをお店で選ぶのも名案です。

子供の身長や年齢によって選ぶラケットのサイズが変わってくるので、スポーツ用品店で相談してみましょう。ママやパパ用のラケットも購入して親子で楽しんでみてください。

ジャンプして体幹を鍛える「ホッピング」

子どもってぴょんぴょん跳ねて遊ぶのも大好きですよね。両足をペダルに乗せ、ハンドルを握って跳ねるホッピングであれば、外で楽しく跳ねて遊べます。小さいころに遊んでいたというママもいるかもしれませんね。

ジャンプしながら体幹を鍛えられるので、子どもの成長にも役立ちますよ。どれぐらいの時間、跳ね続けていられるか、もしくは跳ねながら移動できるかなど工夫して遊んでみましょう。

クラシックなばねタイプのものから、バネが弓矢のような形になったものまで色々あるので子どもが使いやすいものを検討してみてくださいね。

ちょっとしたスペースで跳ねて楽しめますし、持ち運びも簡単なのでおすすめですよ。トランポリンのように収納場所に困ることもありません。

まとめ

5歳くらいになると性格や好みのものがはっきりしてくるため、誕生日プレゼントを贈るにもなにかと気を使いますよね。考え抜いて贈ったプレゼントが気に入らずに遊んでもらえなかった…という事態は避けたいところです。

やはり事前のリサーチが大切ですね。サプライズもよいですが、記事を参考にある程度プレゼントのテイストを決めておいて、子ども本人と一緒に選びに行くのもよいでしょう。誕生日を迎える5歳の子どもが喜ぶ顔が見られることを願っています。
40 件

関連記事


  • テニ-とテーオ