就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

ママに人気の株主優待はこの銘柄!手に入れる方法や注意点もご紹介

ママに人気の株主優待はこの銘柄!手に入れる方法や注意点もご紹介

よく利用するスーパーやレストラン、おもちゃの割引券などがもらえる株主優待はママにも人気を集めています。ここでは「株主優待をやってみたいけど、今いちよく分からないし、不安…」というママのために、株主優待を手に入れる方法や注意点、おすすめの銘柄などを紹介します。

お得がいっぱいの株主優待はこんな制度!

株主優待は企業からのプレゼント

株を所有していると、企業から感謝の気持ちをこめてプレゼントが届きます。これは株主優待と呼ばれ、株主優待の内容で購入する株を選んでいるというママも多いんですよ。

具体的な株式優待の内容は、自社製品の詰め合わせ、カタログギフト、商品券、割引券などです。例えば人気のおもちゃメーカー「タカラトミー」の株主優待は、株主限定のトミカが届いたり、公式通販サイトで最大40%引きで商品を購入できたりします。

株主優待の内容やもらえる量などは、持っている株数によっても違ってくるようです。だからといって、株をたくさん持っていれば持っているほど、株主優待の質や量がよくなるというわけではありません。かしこく株主優待をゲットできる枚数を把握して購入しましょう。

企業の株を購入し持っていると自宅に届く

株主優待は企業の株を購入して待っていれば自宅に届きます。株主優待が届く時期については企業によって違うようですが、権利取得最終日から2〜3カ月後に届くことが多いようです。しかし、株主優待が農産物の場合はそのシーズンに届きますし、ご機嫌取りなのか?株主総会前に送ってくる企業もあります。

株を購入するには、まずは証券会社に自分の口座を開設しましょう。最近はネット証券が主流で、口座管理料が無料の会社もあります。売買手数料なども含め、比較サイトなどで検討してみるとよいでしょう。口座を開設したら口座にお金を振り込み、株を購入する流れとなります。

株主優待を効率よく受けるには、権利確定がする日(権利付き最終日)までに株を購入することがポイントです。

株主優待の利回りは普通預金以上!

超低金利のこのご時世、銀行にお金を預けてもお金はなかなか増えませんよね。普通預金の金利は0.001%位といわれています。株はもちろん株価が下がってしまうというリスクはありますが、株主優待に加えて配当まで期待できる、利回りがよい資金運用方法です。

例えば、1,000円の株を100株購入すると100,000円になります。その会社から2,000円分の株式優待を受けたとしたら利率は0.02%です。株式優待はお買い物をするたびに◯%引きになるというシステムの会社もあるので、たくさんお買い物をすればするほど得をする金額も増えていきますよね。

購入する前に株価の変動に注意し、購入するタイミングを見極めましょう。

株初心者のママにも大人気な株主優待は?

ファミレス大手「すかいらーく」

(株)すかいらーくホールディングスは、「ガスト」「バーミヤン」「ジョナサン」など、誰もが1度は耳にしたり、利用したりしたことがあるファミレスを経営している会社です。ほかにもブッフェやカフェ、焼き肉など「ここもすかいらーくグループだったの?」と思うお店を何店も運営しています。

そんなすかいらーくの株が人気を集めている理由は、株主優待が太っ腹だからではないでしょうか。保有株式数が100株でも年に2回、合計6,000円もの食事券がもらえるのです。保有する株が多いともらえる食事券の金額も割高になり、例えば300株以上所有している場合、20,000円の食事券がもらえます。

100株で6,000円もの優待が受けられる会社はなかなかないようです。

パパのランチに使いたい「吉野家」

ランチに利用しているパパはもちろん、ファミリーでも十分利用できるのが(株)吉野家ホールディングスの株主優待です。実は牛丼だけではなく「はなまるうどん」「すし三崎港」「京樽」「VOLKS」なども吉野家グループなので優待券を使うことができます。

吉野家の株主優待も、株数によってもらえる優待券の数は変わりますが、100株では300円の割引券を10枚ゲットできます。この割引券は、国内の吉野家グループの店舗ならどこでも利用することができるようになっています。

「優待券を使い切れなかったらどうしよう」と心配になるママもいるかもしれませんが、吉野家の優待券は1度に何枚使ってもOKです。ただしお釣りは出ないので、中途半端な差額は現金で支払うようにしましょう。

大好きなおもちゃをゲット「ハピネット」

(株)ハピネットという会社名は聞いたことがないというママも多いと思いますが、もしかしたら、お家にハピネットの商品があるかもしれませんよ。ハピネットはおもちゃやビデオゲーム、ガチャガチャ(カプセルおもちゃ)などを販売している大手のエンターテイメント総合会社です。

ハピネットの株式優待も所有している株数によって変わってきますが、100株だとハピネットのおもちゃ約25種類が載ったカタログの中から1点を選べる仕組みになっています。おもちゃのカタログの内容は毎回変わるようですが、ラジコンやニンテンドーDSのソフトなどもあります。ただし、赤ちゃん向けの商品はあまりないようです。

気に入ったおもちゃがない場合は、大人向けのDVDなどを選ぶとよいかもしれませんね。

株をしなくても優待は手に入る?注意点も

金券ショップやフリマアプリで入手できる

株主優待券は株主にならなくても手に入れることが可能です。「株を始めるのはちょっと怖いけど、株主優待券は欲しい」というママは「金券ショップ」「ヤフオク」「ラクマ」(フリマアプリ)などを見てみましょう。ちなみに、フリマアプリ最大手「メルカリ」では株主優待券の売買は禁止されています。

早速「ラクマ」で売られているタカラトミーの株主優待券をチェックしてみました。タカラトミーのおもちゃの割引券が10%引き300円、30%引き500円などといった値段で販売されていました。

割引率が高くなるほど販売価格も高くなる傾向がありますが、高額のおもちゃを購入予定のママは、お金を出して優待券を買ってもお得に買い物をすることができますよね。
27 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ