就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

年子の子ども部屋は分けるべき?年齢や性別による事情とレイアウト術

年子の子ども部屋は分けるべき?年齢や性別による事情とレイアウト術

同性兄弟と異性同士の場合の子ども部屋

一口に子ども部屋といっても、同性兄弟と異性同士では事情も少し変わってきます。兄弟や姉妹など同性同士であれば、特に部屋を分ける必要がなく、一つの部屋に2人分のベッドや勉強机を並べれば済むことでしょう。

しかし異性同士の場合は、小さなころは同じ部屋でも大丈夫ですが、成長とともにお互いの興味や趣味なども変わってくるので、できれば部屋を分けた方がよいですね。しかし子ども部屋が一つしかないということもあるでしょう。この場合は一つの部屋の中で工夫してスペースを区切ることが大切です。

部屋の真ん中に突っ張り棒を張り、そこにカーテンをつけるのもお手軽なのでおすすめです。もしくは上下に伸びる突っ張り棒がついたパーテーションを使うのも一案ですよ。

はじめは同室で将来的には別室に

もしこれから家を建てたりリフォームをしたりする予定があるのであれば、子ども部屋として少し広めのスペースを確保するようにしましょう。そこに可動式の間仕切り壁を作っておけば、必要なときに壁をスライドして、簡単にスペースを区切ることができますよ。

このとき、2部屋になったときにそれぞれのスペースから自由に出入りができるよう、ドアを二つ作るようにしたいですね。こうすれば、将来的に2部屋になっても子どもがお互いに迷惑を掛けることなく自由に出入りすることが可能ですよ。

壁の代わりに天井まである可動式の戸棚をつけるのもよいですね。これならお互いに収納スペースも確保することができるので、物が増えても安心です。

まとめ

今回は、乳児期の年子育児が大変な理由と幼いときの年子は同室がベターな理由、年齢や性別によって違う年子の子ども部屋についてお話ししましたが、いかがでしたか?

あえて年子を育てたいと考えるママと、たまたま年子になってしまったというママがいることでしょう。年子の育児は乳幼児期は大変なことも多いですが、成長とともに一緒に遊んだり勉強することができたりとメリットが多いのも魅力です。

2人の子どもが仲良く元気に成長できるよう、子ども部屋についてもよく考えてみてくださいね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND