就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

車のベビーマークって必要なの?安全運転のためにできること

車のベビーマークって必要なの?安全運転のためにできること

「赤ちゃんが乗っています」などと書かれたベビーマークをつけた車をよく見かけます。このベビーマークにはどのようなメリットがあって、赤ちゃん連れの運転ではどのようなことに気をつければよいのでしょうか?そんな疑問を持ったママやパパのために、ベビーマークについて解説します。

ベビーマークをつけるメリットとは

事故に遭った際に赤ちゃんを救出してもらう

ベビーマークとは、赤ちゃんが車に乗っていることを後続車や周りの人に知らせるためのマークです。「赤ちゃんが乗っています」や「BABY IN CAR」などと表示されていて、ステッカーやマグネットで車に貼ってあります。

ベビーマークをつけるメリットはいくつかありますが、万が一事故に遭った際に赤ちゃんを優先的に救出してもらえる可能性が高くなるということが挙げられます。

たとえば、もし何台もの車が関係する交通事故に巻き込まれてしまったときに、ベビーマークは消防隊員やレスキュー隊員へのメッセージになることが期待できます。このマークを目にした隊員たちは、身体が小さくて目立たない赤ちゃんを優先的に救出してくれるかもしれません。

慎重な運転であることを理解してもらう

車を利用する際に、安全運転を常に心がけることはドライバーとしての義務ですよね。特に赤ちゃんを乗せているときには、車の運転がより慎重になることは多いはずです。

赤ちゃんを車に乗せているときには、急ブレーキや急ハンドルはできれば避けたい運転操作です。また、赤ちゃんの安全のためには、右折や左折、カーブを曲がるときにいつも以上に減速した方がよいでしょう。

ベビーマークをつけていれば、赤ちゃんが同乗しているのでいつもより安全運転をしているというママやパパのメッセージを周りに知らせることができます。さらに、ベビーマークをつけることで自分自身に「赤ちゃんのために安全運転をしよう!」といいきかせる役割もあります。

周りの車に安全運転を促す

自分の車がいくら安全運転であっても、後続車が車間距離を詰めてきたら赤ちゃんに危険が及ぶことだってあります。その点、ベビーマークをつけていれば赤ちゃんを乗せていることが後続車にも伝わり、いつもよりも車間距離を広くしてくれるかもしれません。

また、ドライバーの中には、少しでも早く目的地に着きたいと考えて運転している人がいます。このようなドライバーにとっては、慎重すぎる運転はイライラするものですが、ベビーマークがあれば、理解をしてくれるかもしれません。

さらに、ベビーマークをつけている車のドライバーが、赤ちゃんの泣き声や動きに気を取られて、急な停車をするかもしれません。このようなときでも、後続のドライバーが注意して運転をしてくれることが期待できます。

ベビーマークに賛否両論の声があがる理由

定義があいまいで意図が伝わりにくい

車にベビーマークをつけることはいくつものメリットがありますが、賛否両論の声があるのも事実です。多くの人はベビーマークがついた車だとわかれば安全運転を心がけてくれますが、中には批判的に考えている人もいるようです。

ベビーマークに賛否両論の声があがる理由の一つは、定義のあいまいさが考えられます。また、ベビーマークにはさまざまなデザインがあることも、本来の意図をあいまいにしているかもしれません。

安全運転は赤ちゃんが乗っている、乗っていないに関係なく、ドライバーが守らなければならない最も基本的な義務です。赤ちゃんが乗っているからといって、周りのドライバーはこれ以上何をどのようにしたらよいのかがわからないという声もあります。

着用を義務づけられているわけではない

ベビーマークに賛否両論の声があがる理由として、着用が義務づけられていないことも考えられます。ベビーマークをつけるかどうかはドライバーに任されていて、どこにも規定がありません。

その点、「初心者マーク」や「高齢運転者マーク」、「障害者マーク」などは、道路交通法で定められている標識です。それぞれのマークの様式や表示対象者、表示義務などが明確に示されています。

ですから、初心者・高齢運転者・障害者マークについては表示の意味が納得できても、ベビーマークについては理解ができないと考える人がいます。中には、ベビーマークはパロディステッカーや自分が好きなアーティストのステッカーを車に貼るのと同じだと感じている人もいます。

配慮を強要していると感じる人もいる

ベビーマークは、周りの人によい印象を与えていないケースもあります。「安全運転に心がけています」というメッセージなら理解できても「赤ちゃんが乗っています」は、周りに配慮を強要しているようで一方的だと感じている人もいます。

中には「赤ちゃんが乗っているから車間距離をしっかりとって、ぶつからないでね」「私の車の周りでは乱暴な運転はしないでね」という厚かましいマークだと受け止めている人もいます。ですから、ママやパパの中にはこのような周りの目を気にして、あえて自分の車にはベビーマークをつけないという人もいるようです。

賛否両論のあるベビーマークだからこそ、より多くの人に本来の意味を知ってもらいたいですよね。

赤ちゃん連れの運転で気をつけること

チャイルドシートを適切に使う

赤ちゃんがいる家庭では、ベビーマークをつけること以上に大切なことがチャイルドシートを適切に使うことです。

チャイルドシートの使用は、道路交通法で義務づけられています。一般道路でも高速道路でも、乗車するすべての人はシートベルトを着用しなければなりません。6歳未満の子どもには、チャイルドシートの着用が必要です。

もしチャイルドシートを着用していないと、事故に遭遇したときに全身を強打する危険があります。また、事故の衝撃で子どもが車外に放り出されたという痛ましい事例もあってとても危険です。

なお、チャイルドシートは後部座席に取り付けるのが原則です。また、種類によって取り付け方も異なるので、説明書に従って正しく取り付けてくださいね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ