就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんは生後2カ月で笑う?赤ちゃんが笑う時期や理由について

赤ちゃんは生後2カ月で笑う?赤ちゃんが笑う時期や理由について

新生児期は眠ってばかりの赤ちゃんも、生後2カ月頃から笑顔を見せることが増えてきます。赤ちゃんの笑顔は可愛らしくて、ママもお世話がますます楽しくなるでしょう。この記事では、赤ちゃんが笑うようになる時期やその理由、笑顔の促し方についてなどをご紹介していきます。

赤ちゃんはいつ頃から笑うようになるの?

生後1カ月頃までは「生理的微笑」

赤ちゃんは未熟な状態で生まれてきますよね。そして、1人で生きていくことはできません。そのため、赤ちゃんは笑うことで周りの大人から愛しい存在と感じてもらうための、ママの心をつかむための手段として笑うと考えられています。

「生理的微笑」といわれ、生後1カ月頃まで見ることができます。これは、まだ大脳皮質が未熟なために、筋肉の反射によって、無意識的に起こるものです。残念ながら、嬉しい、楽しいなどといった感情表現ではないようです。

しかし、赤ちゃんが笑ってくれないとママも不安な気持ちになりますよね。笑っている赤ちゃんの方がママも嬉しいはずです。赤ちゃんは本能的にママを安心させ、自分を愛してくれるようにする方法を知っていてすごいですよね。

2カ月頃から始まる「社会的微笑」

2カ月頃になると、周りの大人の刺激に反応して笑うようになります。これを「社会的微笑」といいます。ママが笑ったり、話しかけたりすると笑い返すようになるのはこの時期です。

これは、赤ちゃんの視力の発達にともない始まると考えられています。生後2~3カ月になると、ママの表情を認識できるようになり、ママの表情をマネするようになります。つまり、ママが赤ちゃんを見ているときの優しい微笑みを赤ちゃんはマネしているのです。さらに、赤ちゃんは自分が笑うと、ママも笑顔になると学習していきます。

社会的微笑が始まると、赤ちゃんが周りの人と親密な関係を形成しようと活発に活動し始めます。そのため、これは社会性の芽生えともいわれています。

自分の意思で笑うのは5〜6カ月から

赤ちゃんが自分の意志で笑うようになるのは、生後5~6カ月頃からです。この時期になると赤ちゃんの感情表現は豊かになるので、子育てもより楽しくなってきますよ。

また、よく観察していると、同じ笑いでも、楽しいとき、嬉しいとき、照れているときで微妙に違いがあることに気づきます。意志を表現できるようになった証です。赤ちゃんが笑っているときは、ママも笑い返してあげましょうね。

この時期には、「まんま」「ばぶばぶ」など母音と子音の混ざった、意味を持たない喃語(なんご)という音を発するようになりますが、これから意志を汲み取ることは難しいですよね。まだ言葉で会話をすることができないからこそ、微妙な表情の違いから意志を汲み取れるようになるとよいですね。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

どういうときに笑っているか見てみよう

寝ながら笑う「エンジェルスマイル」

赤ちゃんは寝ているときにも、笑っていることがありますよね。これは新生児期や生後1~2カ月頃に見ることができます。そのため、この笑いも生理的微笑の一種です。

アメリカではこの笑いのことを「エンジェルスマイル」とよびます。「天使のくすぐり」や「天使の微笑み」という意味が込められているようです。エンジェルスマイルが見られたら、優しく見守ってあげましょうね。また、このような笑みが見られる期間はとても短いので、写真に残しておくとよいですね。

これは周りの大人が赤ちゃんを愛しいものとして受け取めるのに役立っているといわれています。夢の影響や、人に向けられたものではありませんが、見ているだけで癒されますよね。

ママの顔を見て笑う「微笑み返し」

赤ちゃんは社会的微笑をする時期に入ると、ママの顔を見て笑うようになります。前述のとおり、生後5~6カ月頃になるとママの顔を認識できるようになるため、「微笑み返し」ができるようになります。

また、赤ちゃんの脳には目で見たママの動きや表情をマネする「ミラーニューロン」と呼ばれる機能が備わっています。赤ちゃんが笑っているときに、ママも笑い返すと、赤ちゃんもママの顔をマネして微笑み返すようになりますよ。さらに、よく笑いかけるママの方が赤ちゃんも微笑み返しをする時期が早まるといわれています。

こうしたコミュニケーションを重ねることで、赤ちゃんの社会性も育っていきます。家庭は赤ちゃんの属する最初の社会です。積極的に笑ったり、話かけたりしましょうね。

スキンシップで笑う「あやし笑い」

ママが話しかけたり、触れたりとスキンシップを取ると笑うようになりますよね。これを「あやし笑い」といい、社会的微笑の時期に見られるようになります。

これは、あやしているときのママの顔が笑っていると認識し、それを学習することでできるようになるといわれています。つまり、あやしているママの顔が笑っていないと赤ちゃんもなかなか笑ってくれません。無理はよくありませんが、赤ちゃんをあやすときは笑顔を忘れないようにしましょうね。

ママやパパのスキンシップに反応して笑うようになると、もっと笑ってほしいとあやしたくなりますよね。さらにスキンシップをしながらあやすことで、赤ちゃんの情緒を安定させる効果が期待できますよ。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ