就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

生後5カ月でねんねトレーニングに挑戦!押さえておきたいポイント

生後5カ月でねんねトレーニングに挑戦!押さえておきたいポイント

起きてしまうときに気をつけたいポイント

生後5カ月の赤ちゃんは徐々に夜中にまとめて寝られるようになってくる時期ですが、夜中に何度か起きてしまうこともあります。ねんねトレーニングをしていると抱き上げる、授乳するなど控えるので夜中起きないように工夫することも大事です。

生後5カ月ごろは寝返りができても元に戻れないことがまだありますね。深い眠りから浅い眠りに切り替わるときに寝返りをしやすいので、そのままの体勢に違和感を感じると目が覚めてしまいます。寝返り時期はこまめに様子を見て、体勢を戻すようにしましょう。

また、夜中の授乳をしないことで空腹を感じたり、季節によって朝日が差し込む時間が早まったりすることでも目が覚めますので、授乳時間や部屋の遮光も見直してみましょう。

離乳食が始まるころに睡眠と授乳を切り離す

離乳食をしっかり食べられるようになると、夜中の授乳がほぼ必要なくなります。生後5カ月程度ではまだ離乳食がスタートしたばかりなので、夜中お腹が空いて目が覚めてしまうこともありますが、夜泣く原因は空腹だけではなく、気温や体勢の違和感、おむつが濡れたなど様々です。

それなのに、ママがいつも授乳をして寝かせてしまうと「おっぱい=ねんね」という方程式ができてしまい、授乳なしには眠れなくなってしまいます。夜中に授乳をすること自体は悪いことではありませんので、授乳はしても再度寝かしつけする際はベッドの中にするなど工夫します。本当にお腹が空いているのかそうでないのか、見極めて睡眠と授乳を切り離すよう心がけましょう。

まとめ

赤ちゃんのねんねトレーニングはママと赤ちゃんの根比べです。ママは睡眠時間の確保、赤ちゃんはママのぬくもりをかけて真剣勝負になってきます。

ママは赤ちゃんの必死の抵抗につい負けてしまいそうになりますが、ここで負けてしまうと再度挑戦するのが難しくなってしまいます。しかし、赤ちゃんとママの気持ちどちらも考え、やはりまだねんねトレーニングには早いと感じたら諦めるのも大事です。

いつかはひとりで眠れるようになりますので、赤ちゃんとママが密着した「ねんね」を存分に楽しむのもよいかもしれませんよ。
26 件

関連記事


  • テニ-とテーオ