就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

働いたことがない30代主婦の悩みとは?自分にあった生き方の選択を

働いたことがない30代主婦の悩みとは?自分にあった生き方の選択を

仕事を経験することなく家庭に入り、家事と育児に日々奮闘してきた30代の主婦のなかには、今度の生き方に悩んでいるママもいると思います。働くのか今後も専業主婦として家庭を守るのかは、悩ましい問題ですよね。ここでは、30代主婦の悩みと今後の生き方の選択肢について紹介します。

働いたことがない30代の専業主婦の悩み

人間関係や自分に自信がなく働けるか不安

働いたことがないママの悩みの一つに、働きたいけれど自信がなくて踏み出せないというものがあります。

働くことを経験することなく出産し育児に奮闘してきたママにとって、働くということは未知の世界といえます。30代になってから初めて働くと、仕事を教わる先輩が年下ということもよくあることです。また、職場での人間関係がうまくいくかも不安材料の一つになります。

働いた経験がないからこそ、自分にスキルや経験がないことや人間関係をうまくやっていけるかといったことに漠然とした不安を抱いてしまうママは多いようですね。一歩踏み出す前から考えすぎず、どうしても辛かったら辞めても構わないというくらいの気持ちで、まずは挑戦してみることも大切ですよ。

社会との関わりが希薄で心が満たされない

家事に育児に毎日を忙しく過ごす30代専業主婦のなかには、社会との関わりが希薄なために孤独を感じて悩んでいるママもいます。

やることが多いとはいえ、家事は基本的にはルーティンワークが中心です。話し相手も子どもやパパがメインで、ママ友と話す内容も子どもの話題が中心になります。また、家事や育児は頑張っても仕事と違いお給料のような対価がもらえるわけではなく、達成感を得にくいともいわれています。

そのような生活の中で孤独を感じ、自分が社会から必要とされていないのではないかと考えてしまい悩んでいるママも多いですね。

主婦の仕事は家庭を支える大切な仕事だということを認識したうえで、たまには趣味の時間やひとりの時間を作って家の外に意識を向けてみるとよいですよ。

仕事をしたくても育児と両立できるか心配

仕事をはじめてみようと思ったママが直面する課題が、子どもの預け先の確保と家庭との両立の問題です。

幼稚園に通う子どもがいるママであれば、預かり時間の間にできる仕事はあるか、未就園児の場合は保育園や幼稚園など子どもを預ける先があるのかが問題になります。子どもを預ける先があった場合も、慣れない仕事に加えて家事や育児をこなせるのか、子どもの急な体調不良にはどう対応するかなど、ママの不安は尽きませんよね。

ママも仕事をしたいと思ったら、まずはパパと家族会議をすることをおすすめします。仕事に家事に育児に、今までと同じようにママがひとりで抱え込んでしまうと両立はうまくいきません。パパの理解と協力が両立には欠かせませんよ。

自分らしいこれからの生き方を見つけよう

子どもや家庭を考え「専業主婦」を選択する

子どもが成長し、乳児の時期よりも少し時間ができたからといって、必ずしもママが働かなくてはいけないわけではありません。家庭を優先し、「専業主婦」を選択することもママの生き方の一つです。

子どもの成長を見守り、家庭を守るということは重要な仕事です。子どもがママの手を離れるのはあっという間です。働いていないからこそ、子どもにかけられる時間も多く習い事のサポートに当てることもできます。

また、仕事をしているとどうしても家事に手が回らなくなることもでてきますよね。家族が過ごす家を少しでも快適な空間にしたいと思うママは、専業主婦を選んで家事をしっかりとしたいと思うようです。

家族を支え、家族との空間や時間をより充実させるという選択も、ママの生き方の一つです。

ボランティアで社会とつながりを持つ

社会に出たい気持ちはあるけれど、働いたことがないので不安というママはまずはボランティアで社会とのつながりを持つことからはじめるのもおすすめです。

仕事となると、お給料という対価を貰っている以上に成果を出さなくてはとプレッシャーに感じるかもしれません。その点ボランティアは気軽に始めることができるうえに、社会に貢献しているというやりがいも得られます。ボランティアからはじめて、もっと頑張りたいと思ったときに仕事をしてもよいかもしれませんね。

ボランティアをしようと思った際、気になることの一つに子どもの預け先の問題があると思います。そんなときは、高齢者施設でのボランティアなど子連れで参加できるボランティアもありますよ。

使えるお金を考えて自分にあった働き方を

働こうと思ったとき、パートや派遣、正社員など働き方にも様々な選択肢があります。どの程度のお金が欲しいのか、家事や育児とのバランスをどう考えるかなどをあらかじめ整理をして、自分にあった働き方を選びましょう。

子どもが幼稚園に行っている間に少しだけ働きたいと考えるのであれば、パートで働くとよいでしょう。1日あたりの勤務時間が少ないと収入も多くはないですが、延長保育などの出費もかけずに済みますね。

また、ママの年収が103万をこえると所得税がかかったり、150万をこえるとパパの配偶者控除の対象外となり社会保険にも加入する必要があったりといった制限もあります。手取り額にも大きく影響しますので、どの程度働くのかは慎重に考えてみてくださいね。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ