
子どもを見ながら自宅で仕事がしたい。クラウドソーシング活用術
① ランサーズのサイトを開き、「仕事をしたい方」を選んで、登録フォームに進みます。
② メールアドレス、パスワード、ユーザー名を入力し、アカウント登録をします。
③ 登録確認のメールが届いたら、「確認用URL」をクリックします。
これで会員登録は完了です。これなら5分くらいでできそうですね。会員登録が終わったら、名前や性別、生年月日などのプロフィールを入力しましょう。ここで、ランサーズを使うときに表示される名前や、キャッチフレーズも登録しましょう。
また、自己紹介では、得意分野の他にも、これまでの経歴やスキルなど、自分をしっかりアピールしておきましょう。ここをしっかりしておくと仕事の受注率もアップしますよ。
クラウドワークスの登録方法はこちら
① クラウドワークスのサイトを開き、「新規登録はこちら」にメールアドレスを入力します。
② 登録確認のメールが届いたら、記載されているURLをクリックし、本登録ステップに進みます。
③ ユーザー名、パスワード、生年月日を入力します。
④ 「仕事を受注する」を選び、「職種」を選択します。
これで会員登録は完了です。ランサーズと同様、簡単にできそうですよね。この後は、プロフィールやスキルなどを入力しましょう。プロフィール画像は登録しておくと、仕事のスカウト数が約2倍に増えるというデータもあります。
なお、クラウドワークスからの登録確認のメールに記載されているURLの有効期限は24時間なので、メールが届いたらその日のうちに登録を済ませましょう。

クラウドソーシングは日本最大級の「クラウドワークス」
日本最大級のクラウドソーシング、クラウドワークス。実績のあるプロに依頼できるから安心クオリティーでどこよりも早くリーズナブル!ホームページ作成、アプリ・ウェブ開発やロゴ・チラシ作成、ライティング、データ入力まで、幅広い仕事に対応!
まとめ
クラウドソーシングを始めることによって、ママのもっている経験やスキル、能力を高めることができるのも魅力的ですよね。あるいは、育児に疲れてしまったときの気分転換にもなるかもしれません。
現在、「働き方」は多様化しています。クラウドソーシングは、外に働きに出るのは難しいママたちにとって魅力的な働き方といえるでしょう。在宅でできる仕事は他にもあると思いますが、ぜひ選択肢の一つとして参考にしてみてくださいね。