就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

共働き世帯のライフスタイルを築こう!家族が幸せになるための秘訣

共働き世帯のライフスタイルを築こう!家族が幸せになるための秘訣

共働き世帯の家族は一般的になってきました。しかし、働くママの多くは、夫婦や子どもとゆっくりと向き合う時間が取れなかったり自分の心に余裕がなかったりと悩みもあるようです。家族が幸せになるには、どうしたらよいのでしょうか。共働き世帯のライフスタイルや、家族が幸せになるための秘訣をご紹介します。

夫婦共働きだとメリットがたくさん!

安定した収入で子どもへの貯金も

夫婦共働きの場合、育児や仕事に追われ大変ではありますが、その分強みになるのが安定した収入でしょう。安定した収入があると自由になるお金も増えるので、金銭面でのストレスが少ないのが、共働き世帯のよいところといえます。

また、子どもへの貯金もすることができるので、将来へ向けてお金を管理しやすくなりますよ。子どもへの貯金は少しずつ計画的に準備することが大切だといわれています。そのほか、子どもの教育費や老後の資金、家や車を買うなどのライフイベントを実現しやすいのが特徴です。

もちろん、すべての共働きの世帯が金銭的に余裕があるという訳ではありませんが、将来の生活を見据えているという意味では共働き世帯は生活力があるといえるでしょう。

家庭外での居場所ができる

社会に出て仕事をすることで、家庭外での居場所ができます。いつも家庭のなかにいて育児や家事をしていると、気持ちが滅入ってストレスを溜め込んでしまうというママの話はよく聞きます。しかし、仕事に出ることでメリハリがつき、うまく気持ちを切り替えることができるようです。家族以外の人とコミュニケーションをとることも、ストレスが軽減するようですよ。

また、1人の人間として認められるところに仕事のやりがいを感じているママも多くいます。仕事をせず家にいては、育児や家事を頑張っても報酬がもらえる訳ではないため、成果を感じることも難しいのでしょう。外で自分の役割をこなし社会に役立つことで、自信が持てたりモチベーションが上がったりするようです。

なにより家族の絆が深まりやすい

ママが働くことで、パパが育児や家事に協力的になったという話はよく聞きます。夫婦が同じ立場になることで、お互いに思いやりの気持ちを持つことができるのは素敵ですよね。

共働きの場合、ママの方に負担がかかる家庭が多いといわれていますが、夫婦で話し合ってお互いを気遣えるルールを決めていくことも大切でしょう。また、パパが家庭に関わることで、子どもとの距離が縮まるそうですよ。

そして、働くママは子どもへの愛情も増すようです。子どもと離れて過ごすことで、より子どもを愛おしく感じたり、短時間でも子どもと過ごす時間を大切にしようと思ったりするようです。このように、共働きの家庭は忙しい反面、家族を想う気持ちが強くなり絆が深まりやすいといわれています。

共働きでも家庭円満でいられる秘訣は?

家族みんなで家事を分担

仕事をしていると生活が忙しくなって、ママが1人で家事をした方がスムーズに進むかもしれません。しかし、ママだけに負担がかかるのは心身のストレスになることもあります。ここは、家族で少しずつ分担してみましょう。

パパも初めは家事に時間がかかるかもしれませんが、慣れれば頼りになる存在となるはずです。具体的な役割を与えて家事を分担してもらいましょう。家事をして当たり前と思うのではなく、褒めたり感謝の気持ちを伝えたりした方がパパのやる気になります。

子どもには、簡単なお手伝いや身の回りの整理整頓などを任せるのがおすすめです。少しずつでもよいので続けると、習慣化されて自分で行動できるしっかり屋さんになってくれるでしょう。子どもができたら褒めてあげてくださいね。

祖父母のサポートも大切なカギ

共働き世帯にとって強い味方となってくれるのが、おじいちゃんやおばあちゃんのサポートです。仕事をしていると、子どもの急な体調不良のときに仕事を休むのが難しいことがあります。また、保育園のお迎えに行かなくてはならないのに、仕事があって行けないなど困った事態に陥ることも珍しくありません。

そんなときに、おじいちゃんやおばあちゃんが助けてくれたら安心ですよね。仕事に復帰するときは、あらかじめ手伝ってほしいことを具体的に話しておくとよいでしょう。手伝ってもらうためには、日頃からコミュニケーションを取っておくことも大切です。

そして、手伝ってくれることに感謝し気持ちを伝えましょう。なにか夫婦でお礼をするのもよいかもしれませんね。

家族への感謝の気持ちを忘れずに

現代は共働き世帯の増加にともない、離婚する家庭も増加傾向にあります。原因はさまざまですが、女性が経済力を持つようになったことと、共働きにもかかわらず男性が家事や育児の大変さを理解しようとしないことも原因の一つのようです。

家族は互いに傷つけ合うのではなく、同じ目標に向かって助け合う存在です。夫婦がうまくやっていくには、しっかりと話し合いお互いの価値観を尊重することが大切なのではないでしょうか。忙しくて心に余裕がないからこそ、相手を労い感謝の気持ちを伝えるようにしたいですね。そんな親のやり取りから子どもは思いやりを学ぶでしょう。

子どももときには寂しい思いをしながら保育園で頑張っていることでしょう。子どもにも感謝の気持ちを伝えてあげてくださいね。

自分に合ったライフスタイルを築こう

頑張りすぎず心にゆとりを

家族のことを考えるとつい頑張りすぎてしまうママは多いですが、頑張りすぎて心にゆとりを持てず、夫婦や子どもとの折り合いがうまくいかなくなることがあります。

そこで、心にゆとりを持つために、するべきことに優先順位をつけましょう。週末にまとめてできる家事や用事などは後回しにする、ほかの家事もできるだけ手抜きをして、子どもやパパとの時間を大切にするなど自分に合った生活の仕方を見つけましょう。

家族とのコミュニケーションは、心が満たされてゆとりを生み出します。心が満たされれば、家事はなんとかなります。家事が手抜きできるような優れた家電も人気があるので、使ってみるのもよいのではないでしょうか。心のためにも頑張りすぎないことが大切です。
26 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND