就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子育てしながら勉強もしたい。スキマ時間の作り方と勉強方法

子育てしながら勉強もしたい。スキマ時間の作り方と勉強方法

出産を機に仕事を退職したけれど、今後を考えて資格取得を目指したい、でも育児に追われなかなか勉強する時間がとれない、と悩んでいるママは多いのではないでしょうか。この記事では、資格取得に必要なこと、時間を有効活用した勉強方法、スキマ時間の作り方についてご紹介していきたいと思います。

子育て中のママにおすすめの資格

医療分野の資格なら仕事も見つけやすい

今は子育てに専念したいけれど、育児が落ち着いたらまた仕事をしたいと考えているママには、医療分野の資格がおすすめです。

医療事務であれば、医療関連の施設でデスクワークができますよ。事務職なので体力に関係なく働けるのも大きな魅力です。

調剤薬局の事務の資格があれば、薬局で薬剤師のサポートをしながら受付や会計、薬剤関係の書類作成をすることができます。薬の分野に特化しているので学習範囲が狭く、医療事務よりは取得しやすいともいわれています。

歯科医院で歯科医や衛生士のサポートをする歯科助手の資格であれば、歯科医院内で様々な仕事に関わることができます。歯科医院は他の医療機関よりも身近な存在なので、求人が見つけやすいのも利点ですよ。

育児や教育関連の資格なら役立つ

せっかく勉強するのであれば、育児に役立てたいと考えるママもいるでしょう。育児や教育関連の資格なら、実際に毎日の育児に知識を活かしながら実践で楽しく学べるかもしれません。

紙面上に書かれたことをひたすら読んで学ぶだけよりも、実際に実践で活かした方が知識として身につきやすいはずです。

保育士の資格であれば、実体験をもとに勉強でき、保育士として働くことも可能ですね。幼児食インストラクターやベビーマッサージの資格は直接会社での仕事には結びつきにくいものの、講座や教室を開くのにぴったりです。もちろん実生活にも役立ちます。

認定子育てアドバイザーであれば、育児に悩むママへ個人的なアドバイスができるほか、行政や協会の派遣として働ける可能性もありますよ。

家事関係の資格なら生活も充実

「毎日料理を作ってはいるものの、いまいち料理の腕に自信がない」というママには、家庭料理技能検定を受けてみるのも名案です。食材の切り方により食感や調理方法が変わるなど、家庭料理を基礎から学ぶことができます。

食生活アドバイザーであれば、食品の成分表示の知識をさらに得られるほか、食品添加物についても学べますよ。正しい知識を学ぶことにより家族の食生活を改善できれば、パパや子どもにも役立ちます。

「家の中に物があふれてどうしたらよいのかわからない」というママには、整理収納アドバイザーの資格も有効です。どうすれば家の中をすっきりとできるのか、どうしたら家を住み心地のよい空間にすることができるのかなどについて論理的に学べますよ。

子育てと資格取得に必要な事は?

なぜ資格を取るのか目的をしっかり

子育てをしながら資格の勉強を目指しているママが増えてきています。再就職のときに有利にするため、子育てに生かすため、など勉強の理由は様々ですが、目標に向かってみなさん楽しそうに学んでおられます。

そんなママたちの目下の悩みは、勉強に集中するためのまとまった時間がとれないこと。育児と勉強を両立するには、ポイントを押さえ、効率よく勉強していくことが大切です。

そのためにはまず、「資格取得の目的」について改めて考えてみましょう。「なんとなく資格がないと不安だから」でもかまいません。目的があるほうがやる気を保つことができますよ。

・スキルアップのため
・再就職で有利になるように
・フリーランスで働くため

など、目的をはっきりさせてみましょう。

資格取得までのスケジュール管理

あらかじめ予定をたてていても、子育てをしていると子どもの病気などでスケジュールを変更せざる得ないことはよくありますよね。

1日◯ページ、1日◯時間勉強する、などといった細かいスケジュールを立てるのではなく、週単位や月単位で余裕のある勉強計画を立てるのがおすすめですよ。たまにペースダウンする日があっても大丈夫なようにしておきましょう。

試験の日が年に何回かあるのであれば、ハードスケジュールにならないよう少し先の試験日程を選ぶようにしましょう。スケジュールに余裕がないと、ついあせったりイライラしたりしてしまいますよね。スケジュールに予備日を設けるなどして、余裕のあるスケジュールを立てていくことがポイントです。

家族の理解を得て応援してもらおう

「家事などを手伝ってもらうのは申し訳ないから」「子育てを最優先にしてないと思われるかな」と資格取得の勉強をすることを引け目に感じ、コッソリ勉強を始める方もおられるかもしれません。しかし、やはり家族の理解を得たほうが何かといいですよ。

了解を得てからのほうが勉強するスペースや時間の確保がしやすいですし、応援があるとモチベーションも高まります。ママと一緒に子どもも机を並べてお勉強してくれるかもしれません。

試験を受けるのにかかる費用だけでなく、書籍の購入費用、通信教育や資格スクールを利用するのであればそれにかかる費用について話し合う必要があります。家事育児への影響や試験日に子どもをみてもらうことなども話し合っておくといいですよ。
36 件

関連記事


  • テニ-とテーオ