パパの健康管理を始めたい!健康的な食生活と運動不足解消のアイデア
最近、パパの体型が変化してきて気になってきた…というママもいるのではないでしょうか。パパに健康でいてもらうために、健康管理を始めてみましょう。パパの健康を保つ食生活と運動不足解消のアイデアをご紹介します。ママも一緒に健康生活を始めてみませんか。
まずはパパたちの健康状況を知ろう
普段から疲れを感じているパパは多い
ある健康機器メーカーのが2016年に全国1,974名のパパを対象に実施したアンケートによると、日常の疲労度について、「とても疲れている」と回答したパパが18.4%、「疲れている」が30.7%、「やや疲れている」が39.7%となり、疲れを感じているパパは88.8%にものぼるという結果でした。
程度の差はありますが、疲れを感じているパパが多いのが分かりますね。家庭でパパの役割をし、仕事も忙しい年代となると心身ともに疲れるのでしょう。
パパになると体重が増えるという説もある
体重が増えてBMIが上昇することで、2型糖尿病やがん、心臓病などの発症リスクが高まるといわれています。体重が増えるだけではなく、病気リスクも高めてしまうとは怖いですね。
パパになると子ども中心のリズムで生活することで、休日もゆっくり休めず睡眠不足になったり、子どもの残したものを食べて食べすぎることなども関係しているのでしょう。必ず体重が増えるというわけではありませんが、体重が増えやすくなる状況になるのですね。
子育てをしながら健康増進をするのは難しいことになるかもしれませんが、意識して取り組みたいですね。
お酒を飲みすぎてしまうパパも少なくない
もちろん、お酒が好きで自分からすすんでお酒を飲みに行くパパもいますよね。お酒好きのパパの約半数が休肝日を作れなかったというアンケート結果もありますから、飲むのを少なくしなくてはと思いつつも、ついつい飲んでしまうということもあるのでしょう。
パパに頻繁に飲みに行かれたらママはストレスも溜まるでしょうし、パパも体によくありませんね。ママの精神衛生とパパの健康を考えたらお酒を飲む機会を少なくしてほしいですね。
パパの健康を保つための食生活のポイント
忙しくても1日1回はママの手料理を
パパの健康を考えたら、ママが忙しくても1日1回はママの手料理を食べてもらうとよいでしょう。できれば、和食で一汁三菜の食事が理想的ですね。ご飯に汁物、主菜1品、副菜2品で構成される献立であれば栄養バランスのよい食事がとりやすいでしょう。
これらの食事を手作りで揃えるのが大変であれば、出来合いの惣菜を取り入れてもよいですね。できるだけ手料理にすることで、塩分や糖分、脂質の量を調節することができます。パパの健康を保つための食事に近づきますね。
ビタミン「ACE」はパパにも効果的
まず、ビタミンAはうなぎやレバー、かぼちゃ、卵黄などに含まれ、皮膚粘膜を強くし免疫力を高めてくれるといわれています。ビタミンCはいちご、キウイ、ブロッコリーなどに含まれ、ストレス緩和作用や免疫力の向上、風邪予防、抗ウイルス作用が期待できます。
ビタミンEはかぼちゃやナッツ類などに含まれ、血行を促進し肩こりや頭痛を解消して、生活習慣病の予防や改善効果もあるといわれています。これらの三つの栄養素は一緒に摂ると、さらに効果を高めてくれますよ。
外食のときは栄養バランスに注意してもらう
まず、外食をするときは、食材の原形に近いものを選ぶようにしましょう。例えば、ハンバーグよりステーキ、ネギトロ丼より鉄火丼、パンや麺よりもお米です。
加工がされていない材料の方が噛む回数が多くなり、早く食べることができません。よく噛むほど満腹中枢が刺激されますから、食べすぎを防いでくれるでしょう。
または、コンビニでお弁当を買うときは、メインを選んでから足りないものが含まれている食品を足すのです。例えばパスタを選んだらビタミンやミネラルが不足しますから、野菜だけのサラダを選びましょう。
運動不足解消に!子どもと楽しめる運動
子どもと遊びながらできる筋トレ
子どもと遊ぶのに体力がいるのはママも日頃から感じていますよね。筋トレを兼ねて、パパに子どもとたくさん遊んでもらいましょう。
例えば、子どもを「高い高い」すれば、子どもがダンベル代わりになって腕の筋肉が鍛えられます。パパが仰向けに寝て股関節と膝を曲げてすねの部分に子どもを乗せて、子どもを飛行機のように持ち上げ続ける遊びをしたら、腹筋が鍛えられますよ。
どの遊びも10分ほどしたらパパも疲れそうです。子どもはダイナミックな遊びが大好きですから喜んでくれますし、パパの体も鍛えられたら一石二鳥ですね。