就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

出産による離職率は約5割!その理由と離職しないためのアドバイス

出産による離職率は約5割!その理由と離職しないためのアドバイス

自分の気持ちの問題で退職したくなったら

子育ても仕事と同じくらい大変だと自覚する

ときには、仕事を退職したほうがよいのではと感じることもあると思います。しかし、この思いは決して間違ったことでもありませんし、誰かに責められる問題でもありません。

子どもと過ごす時間は決して楽ではありませんし、毎日が充実しているとは限りません。子どもに対してイライラしてしまうことだって頻繁にあるでしょうし、子どもから離れたいと感じることもあるかもしれません。

しかし、それ以上に子どもと一緒に過ごしたいと思うでしょうし、仕事を続けることで子どもとの時間が少なくなってしまうのは予想できることです。子育ても仕事と同じくらい大変です。

子育てを優先するのか、仕事を続けながら子育てもするのか、どちらを選択しても正解です。

子どもの教育費が莫大にかかると思い出そう

ママが一生懸命仕事を続ける一番の理由は、収入を増やすためだと思います。なかには、収入は関係なく、ただ仕事が好きだからという理由で続けている人もいるかもしれませんが、それでも自分の努力や成果に見合った収入がなければ意味がないですよね。

子どもの教育費は、子どもが成長すればするほど莫大にかかるようになります。小学校までならそれほどではないものの、中学校に行けば塾代もかかるかもしれません。

パパママが一番備えておかなくてはいけないのが大学にかかる費用です。私立大学では1年で100万円以上学費がかかることもあります。

共働き家庭であってもこのときばかりはお金の面で頭を抱えることもあるかもしれません。先を見据えた教育費の準備が必要です。

共働きのメリットを洗い出してみる

共働きのメリットといえば、収入が増える、社会とのつながりができる、子どもの自立心が芽生えるなどでしょうか。収入が増えれば毎日の生活に余裕ができます。

仕事があるときは毎日忙しく大変かもしれませんが、経済的余裕から長期休暇などを利用して家族旅行など楽しむこともできるかもしれません。

また、働いていることで、ママ自身が「◯◯ちゃんのママ」という母親の立場だけではなく、仕事を通じて社会の一員としてアイデンティティを築いたり、達成感を得られやすいというメリットがあるでしょう。

忙しいパパやママの姿をみていると、子どもの自立心も成長します。お手伝いをしてみよう、自分のことは自分でやろうと心の成長が期待できますよ。

育児と仕事の両立が大変だと感じたら

ママばかりが自己犠牲をして頑張り過ぎない

子どもが生まれ育児が始まると、育児と仕事の両立が思っていたよりも大変で離職を考えるママもいるでしょう。育児は手が抜けませんし、仕事も社会人としての責任があるのでいい加減に済ませるわけにはいきません。

子育てはどうしてもママに負担がかかりがちですが、ママばかりが自己犠牲をして頑張り過ぎないことも大切です。パパに育児を分担してもらいましょう。

パパにわかりやすいように、具体的にどんなことを分担したいのかリストにしてみるのもおすすめです。

たとえば朝子どもを保育園へ連れて行くのはパパの担当にする、万が一子どもが急病になったときは、「◯曜日ならママ、◯曜日ならパパ」というように曜日ごとに分けてみるというのも名案ですよ。

子どもの世話は神経質になり過ぎない

子どもの世話は神経質になり過ぎないことも重要です。特に1人目の子どもの場合、どれぐらいこまめに世話をしたらよいのか分からず過剰になりすぎてしまうこともあるかもしれません。

子どものために育児本を何冊も読んでいるママもいるでしょう。育児本のとおり実践しているという人もいますよね。

しかし育児に神経質になり過ぎると、その分「こうしなくてはいけない」というルールがママの中で増えてしまい、自分で自分を追い詰めることになりかねません。子どももルールに縛られ息苦しく感じる可能性があります。

育児本に書いてあることは参考程度にし、自宅で真似できるところとできないところをしっかりと見極めたいですね。子育ては大らかな気持ちでするように心がけましょう。

外部サービスも利用して家事は手を抜く

育児と仕事に忙しくしていると、家事までパーフェクトにこなすは難しいですよね。それでも頑張り屋のママの場合、家事をこなせない自分を責めてしまうこともあるでしょう。

ママに負担が集中しないようにするためにも、定期的に外部サービスを利用して家事の手を抜くのも一案ですよ。掃除をする時間がないのであれば、週に1~2回家事代行サービスにお願いして掃除をしてもらうのもよいですね。

料理をするのが面倒であれば、家事代行サービスで1週間分のおかずを作り置きしてもらうのはいかがでしょうか。会社によってお願いできる内容が違うので、申し込む前に相談してみましょう。

外部サービスを上手に利用して、少しでもママの負担を減らすことができれば仕事も続けやすくなりますよ。

まとめ

ママには妊娠出産と人生の大きな転機があります。これまで頑張ってきた仕事なので、簡単に辞めたくないという思いもあるでしょうし、子育てもこなしたいですよね。

仕事をしながら子育てをするには、産休育休という制度なしではとても難しいことだと思います。しかし、取得前例がなかったり、取得はできたけど保育園の空きがなくて復帰できないなど問題は山積みです。

いっそのこと仕事を辞めてしまおうと考えるママもいるかもしれませんが、すぐに決断するのではなく、ほかによい方法がないか検討してみるのも大切だと思いますよ。
36 件

関連記事


  • テニ-とテーオ