3歳女の子の体重はどのくらい?体重に関するお悩み改善策をご紹介
3歳児の肥満!リスクと予防、改善法
子どもの肥満は3歳の食事習慣で決まる
子どもの肥満は3歳時の食事習慣で決まるといわれています。子どもがときどきしか朝食を食べないとか、おやつの時間を決めずに食べていることはありませんか?
こうした習慣がついていると、朝食を毎日食べる子やおやつの時間が決まっている子よりも、小学生になって肥満になる傾向が1.2~1.8倍多くなるのだそうです。
こうした結果からも、朝食を毎日きちんと食べ、おやつは決めた時間に適量を食べることが大事なことが分かります。子どもの体重が増えすぎて心配な3歳児のママは、食事の習慣を見直してみましょう。
肥満で起こる三つのリスクを知ろう
まず一つは、狭心症や心筋梗塞、糖尿病など「成人病」と呼ばれる生活習慣病になる可能性が高くなります。適量よりも多くの食事やおやつを食べると、消費されなかったエネルギーが脂肪になって蓄えられてしまうからです。
次に「大人になってからの健康を損ねる危険性が高くなる」があります。子どものときについた習慣を変えることは難しく、肥満になりやすい習慣が身についてしまうのです。
最後に「自信がつかないなどのメンタル面に影響を与える」ことがあります。3歳ごろの幼児期に体を動かす習慣がないと運動が苦手になったり、太っていることをからかわれて人と付き合うのが苦手になったりすることがあるのです。
食生活、運動、睡眠を見直そう
甘いお菓子やジュースなどをとりすぎないように注意が必要です。食事で不足している栄養を含んだ野菜や果物をおやつにできるとよいですね。外食もできるだけやめて、眠る3時間前には夕食をすませましょう。
日中は体を動かす遊びをするようにし、天気のよい日はできるだけ外で遊びましょう。ママやパパと一緒に外で遊んだら、自然に運動できますね。
睡眠時間が短いと肥満になりやすいといわれていますので、3歳児に必要とされている睡眠時間(10~13時間)は確保しましょう。できるだけ早く眠って早く起きる習慣がつくとよいですね。
まとめ
もし、体重が増えなければ食事内容を工夫し、生活リズムを整えましょう。体重が増えすぎだとしたら、食べる量を減らすのではなく、食事内容を工夫することや、運動量を増やして体重を減らしましょう。
バランスのよい食事、適度な運動、十分な睡眠がとれるようにサポートして、心身ともに健康な成長をしてほしいですね。