【東京】釣って焼いて食べて!「としまえんフィッシングエリア」
道具をレンタルしたら、釣りたいエリアに向かいます。場所が決まったら、最初に釣竿のセッティング。釣竿に黒いペンで印がつけられているので、そこに合わせてウキの位置を調整してください。
食べるために…何が何でも釣るぞ!
「アマゾンエリア」でお魚がたくさんいるのは、プールの対岸で日陰の場所。なのでなるべく日陰を選び、対岸に向かってエサを投げてください。
「結構釣れたんじゃない?」と調子に乗ったのも束の間、ふっと周りをみると、他のお客さんはおもしろいくらいにバンバン釣りあげていて。少し悲しくなりました…。
お待ちかね、さばいて焼いて食べましょう!
子どもたちの目的は釣りよりも…
焼き場の利用は土日祝日限定。なので、土日は多くの人々でいっぱいです。子どもたちは釣りのついでに食べるというよりも、食べるために釣るという子が多いそう。
まずは自分の手でさばきます
串をさしたら塩をまぶしましょう。塩は購入しても、持ち込んでもOK。ここでちょっと一工夫。ヒレにしっかり塩をまぶしてみてください。するとその部分がこんがり焼けるので、よりおいしそうに見ることができます。
![就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]](https://cdn.clipkit.co/tenants/397/resources/assets/000/000/025/original/logo.jpg?1513223599)







