【東京・京橋】かっこいいおまわりさんはどんなお仕事?「ポリスミュージアム」
街中に潜むさまざまな危険を知ろう!
街中には、いわれないと意識できないような危険がたくさん潜んでいることがわかり、大人にとっても勉強になる内容でした。
きみは正しく自転車に乗れるかな?
「自転車運転シミュレーション」は漕ぐことができれば何歳からでもチャレンジOKです。自転車に乗り始めたばかりの子どもにとっては、安全に自転車の乗り方を練習できるよい機会になりますね!
110番通報の練習をしよう!
受話器を取って受理台の人に情報を伝える練習ができるのが、この「110番体験」。どんなことに注意しながら話せば、効果的な通報ができるのかを疑似体験してみましょう。
画面の下には、受理台の人の質問に対して自分が答えるべき内容が映るので、それを読み上げると伝えるべき情報を正確に話せるようになっています。たくさん練習してみてください!
「こども編」は年少さんくらいから小学生くらいまでがチャレンジできる内容です。「こども編」とは別に「おとな編」もあるので、ママも練習してみてくださいね。
3F:事件・事故を解決する力
交番のおまわりさんの一日を体験
![就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]](https://cdn.clipkit.co/tenants/397/resources/assets/000/000/025/original/logo.jpg?1513223599)







