就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子連れで公園へ遊びに行こう!持ち物や服装、注意したいこと

子連れで公園へ遊びに行こう!持ち物や服装、注意したいこと

だんだんと気候がよくなり、子どもを連れて公園に出かけてみようかなと思っているママも多いのではないでしょうか?でも、初めての公園は着て行く服や持ち物がわからず困ってしまいますよね。今日は、公園遊びに最適な服装や持っておきたいアイテム、子ども連れで公園へ行くときに注意したいことを紹介します。

子連れの公園遊びに最適な服装とは

子どもも大人も動きやすい服装

公園は子どもにとって、走り回って自然に触れられるとても楽しい場所ですよね。公園へ行くと、子どもは興味があるところへどんどん走って行ってしまいます。小さいうちは「ママはここにいるから遊んでおいで」と子どもだけで遠くに行かせるのは不安なもの。子どもが走るとママも走って追いかけることになってしまいます。

そのため、おしゃれを楽しみたいと公園にヒールやサンダルを履いていくと、足が痛くなったり公園の砂が入ってきたりして困ってしまいます。子どもと公園へ行くときは、ママの予想以上に動き回る場合が多いものです。靴ずれなどおこさないように、親子で履きなれたスニーカーで出かけるようにしましょう。

公園にはいろいろな虫や草木があり、知らないうちに虫に刺されたり草木の汁でかぶれたりしてしまうこともあります。公園あそびに慣れてくると、「この木や虫に近づいたらいけない」と注意できるようになるのですが、はじめのうちはとにかく興味のあるものに近づいてしまいます。はじめのうちは、なるべく長袖長ズボンで出かけるように気をつけましょう。

気温の変化に合わせられる服装

季節の変わり目は、夏日で暑いと思ったら風が強く肌寒い日もあり、一日のうちでも気温差を感じることがあります。子どもは体が小さいので気温の影響を受けやすくなっています。体温が低下したり熱がこもったりしないよう調節できる服装で出かけるようにしましょう。

また、子どもは大人より体温が高く、運動すると汗をかきやすい特徴もあります。半袖と長袖のTシャツを重ね着させたり、半袖の上に長袖のシャツやカーディガンを羽織らせたりしておくと、汗をかいて暑くなっても調節ができるので便利です。

日によっては風が強いときがありますね。同じ気温の日でも、風があると肌寒く感じるものです。運動してかいた汗がつめたくなると体温が下がって風邪をひいてしまいます。公園へ行くときは、ウィンドブレーカーなどナイロン地で風を通さない素材のものを羽織っておけば、風よけになりますね。

広い公園は風よけになるものも少なく直接天候の影響を受けてしまいます。特に、遠くの公園へ行くときは「持っていきすぎかな?」と思うくらいの準備をしておくことをおすすめします。

公園へ行くのに持っていきたい物とは

熱中症対策と紫外線対策用品

風がさわやかな季節の外遊びは、喉がかわかなければ水分を取らずに遊び続けてしまうことがありますが、体を動かして熱を発散させると気付かないうちに脱水症状を起こしてしまい危険です。そのため、喉の渇きを感じなくても定期的に水分補給ができるよう、水筒やペットボトルを持参しておくとよいでしょう。


曇りの日は紫外線を気にせず出かけてしまいますが、弱い日差しでも紫外線が強く日焼けしていることがあります。外出するときはなるべく日焼け止めクリームを塗るようにしたいものです。ドラッグストアに行くと、スプレーで手軽につけられるものや石鹸で落ちるタイプなど家族で使える日焼け止めが多く売っていますので好みに合ったものを選んでつけるようにしましょう。

着替えとウェットティッシュ

公園へ行くときに、一番に準備したいものは着替えですね。一度着替えても、また同じように遊んで汚れてしまうことがあるので、上下の服だけでなく下着や靴下も含めて2セット以上は持って行くことをおすすめします。

噴水や水場があれば、大人なら寒いと感じる季節でも子供は平気で入っていきますし、夏のように暑い日ならプール代わりに遊ぶこともあるでしょう。また、泥遊びで上から下まで泥んこになってしまうこともよくあることです。

遊びだけでなく休憩中にジュースやアイスをこぼして服が汚れてしまうこともよくあることです。水道が近くにあれば手や口を洗いに行けるのですが、水道が見当たらないこともあるのでウエットティッシュを持っていると便利です。



ボールなどの遊び用品

公園の遊具で遊ぼうと出かけても、ブランコや滑り台をほかの子が使っている場合があります。同年代なら一緒に遊べるし、遊具をきっかけに公園友達にもなれるかもしれません。しかし、年齢が違って大きい子が遊んでいると動く速さも違って少し危険に感じる場合があったり、何かの事情で遊具で遊べない場合もあります。

大好きな公園とはいえ、遊ぶものが何もないと退屈でママにくっついて離れなくなったり、鬼ごっこばかりするのも大人が疲れてしまいます。そんなときは、公園で遊べるボールなどのグッズがあれば便利です。

ボールがあると、投げたり転がしたりいろいろな遊び方ができます。小さいボールなら持っていくときも荷物にならずおすすめです。

子連れで公園に行くときに注意したいこと

駐車場などの情報を事前に調べる

子どもと公園へ行くときは、万が一の着替えや食べ物など準備物が多くなります。交通機関の移動は大変、車での移動のほうが楽ですね。広い公園には隣接する駐車場があることが多く、車で行くのも安心と思いがちですが、念のために駐車場の様子も事前に調べておくことが大切です。

広い公園では、ベビーカーがあれば子どもが眠たくなったときや荷物を運ぶのにも便利ですね。しかし、駐車場から公園までの距離が長かったり、デコボコや砂利道の場合はベビーカーを押すのも大変でなかなか進めないことがあります。

ベビーカーより抱っこひもを使っての移動のほうが負担が少ないこともあるでしょう。駐車場の広さや遊具までの距離なども調べておくことをおすすめします。

トイレの状況に合わせて公園を選ぶ

子ども連れで公園へ行くとき、トイレの状況は公園選びの大きいポイントですね。まず、清潔なトイレかどうかということは重要です。清掃が行き届いていない場合、ママだけでなく子供がトイレに行きたがらず我慢してしまうと困ってしまいます。

小さい子どもと入れるバリアフリーの大型トイレがあるかどうかも大切ですね。公園は広いので子どもから目を離さないよう気を付けたいものです。ベビーカーが一緒に入れるタイプのトイレがあれば一緒に入れるので安心です。

また、おむつ替えシートやおむつ用のごみ箱、子どもを座らせる用のイスが設置されているなど乳幼児連れのママの負担が少なくなる設備があると嬉しいですね。事前に、公園のHPや書き込みを調べておきましょう。
24 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND