羽毛布団を家庭で洗濯したい!失敗しないための確認点や注意事項
子どもにはどのような布団を使用していますか?軽くて温かい羽毛布団を利用しているママもいるのではないでしょうか。使っている布団を清潔に保つためにも、適時洗濯をしたいものです。羽毛布団を失敗することなく家庭で洗濯するための確認点や注意事項をご紹介します。
羽毛布団は家庭の洗濯機でも洗えるの?
洗えるかどうか洗濯表示で確認する
最近では家庭で洗える羽毛布団も売られています。まずは、洗濯表示のタグを見てどのような洗い方ができるのか確認してみましょう。
洗濯表示のタグに水洗いマークや手洗いマーク、洗濯機マークが書いてあったら、家庭で洗っても大丈夫です。水洗いマークにバツが書いてあったら、家庭で洗うことは難しいでしょう。
洗濯表示と違う洗い方をしたら、羽毛が固まってしまったり、元に戻らなくなってしまったりするかもしれません。家庭で洗えないとなったら、クリーニング店にお願いをする方が安心です。
洗濯機で洗うときは洗濯機の容量に注意する
洗濯機の大きさが5kgならシングルサイズ、7~8kgであればセミダブルサイズを洗えます。容量以上の大きさを入れてしまうと布団が傷んだり、洗濯機が故障したりする可能性がありますから気をつけましょう。
布団を入れるときには、汚れている部分が外側になるようにジグザグに三つに折り畳んで端からロール状に丸めます。大きなネットに入れるか、洗濯キャップをするようにします。
中性洗剤を入れて毛布コースや大物洗いコースで洗いましょう。脱水してからできるだけ早く干すと、カビ臭くならずに済みますよ。
洗濯機の容量より大きいときは踏み洗いを
まずは、40℃ほどのぬるま湯を浴槽の半分ぐらいまで入れて、中性洗剤を溶かしてから布団を浴槽の中に入れます。時間をかけて布団に水分をゆっくりと含ませ、しばらくすると汚れが水に浮き出てくるでしょう。
浴槽の中の布団を手で押すのは難しいですから、足で踏んで洗うとよいかもしれません。強く踏むと傷んでしまいますから、優しく踏み洗いしてくださいね。
その後は水を入れ替えて2~3回繰り返してすすぎます。その後は浴槽の淵に布団を1時間ほど掛けておきます。これで水が抜けますから、あとは干すだけです。
家庭で羽毛布団を洗うときの注意点
洗う前に破損箇所がないか確認する
まずは羽毛布団をよく見て、生地に穴があいていないかよく確認してみましょう。例え小さな穴でもあいていたら、そこから生地が裂けてしまい羽毛が飛び出てしまうかもしれません。
また、ネットを使う場合もネットのチャックの金具が引っかかって生地が裂けないように注意しましょう。事前に準備をすることで布団を傷めることなく洗えるのですから、しっかりと確認したいですね。
穴がないのかを確認するときに、目立つ汚れがないかも見ておきましょう。ひどい汚れには全体を洗う前に汚れに洗剤を直接つけるときれいに落ちますよ。
洗剤はおしゃれ着洗い用のものを使う
普段使っている洗濯洗剤のほうが汚れ落ちがよいような気がしますが、洗浄力の高い洗剤は汚れだけでなく羽毛の脂分も取り除いてしまう恐れがあるのです。羽毛の風合いを保つためにも中性洗剤が適しているでしょう。
また、洗剤は直接布団にかけるのではなく、水に溶かしてから使います。長時間のつけ置き洗いは羽毛を傷めてしまう可能性がありますからやめておきましょう。
もし、臭いが気になるときには、消臭効果のある柔軟剤を使うと、洗いあがりの独特の臭いが軽減されるでしょう。洗うことできれいになった上で、臭いも気にならなくなればうれしいですね。
洗い終わったらしっかりと乾燥させる
羽毛布団は羽毛が空気を含んで断熱層の役割を果たしてくれるので、軽くて温かいのです。羽毛が濡れている状態では空気を含むことができませんので、中まできちんと乾かして羽毛のボリュームを濡れる前の元の状態に戻すことが大事なのです。
干す際には日陰の風通しのよいところで時間をかけて乾燥させましょう。布団の表面から乾いていきますから、裏返してさらに干します。このときに生地の上から中の羽毛をほぐして空気を入れて乾燥させましょう。中まで完全に乾くまでに2~3日はかかりますよ。
羽毛布団は業者に任せたほうがよい場合も!
キルティング加工でないものは洗濯が難しい
キルティング加工したものは布団の布と羽毛がずれないように縫い合わされていますから、洗っても羽毛が動くことはあまりないですよね。洗うことで羽毛が片方に寄ってしまうなどということはありませんから、家庭でも比較的安心して洗濯できるのです。
一方、キルティング加工のように縫い合わせていないと、洗うことで羽毛がどちらかに寄ってしまいますから、洗濯をするのが難しいのです。ですから、キルティング加工でないものは業者に洗濯を任せる方が安全でしょう。