授かり婚での顔合わせはどうやるの?挨拶の流れやポイントについて
顔合わせをスムーズに進めるためのポイント
両家で金額の差が生じない手土産を準備する
あらかじめ決めていなかったために、どちらか一方だけ手土産を用意していて気まずい思いをしたというケースも実際にあるそうですよ。手土産の金額についてはっきりとした基準はありませんが、多くのご家庭では3,000~5,000円のものを用意することが多いです。
本来は、目上の方への贈り物という意味合いがある菓子折を選ぶとよいですよ。その際は、日持ちがするものやかさばらないものがおすすめです。両家の住んでいる地域が異なる場合は、それぞれのご当地の銘菓を選んでみてはいかがでしょうか。
服装はどうするかを事前に打ち合わせを
洋服の場合は男性は派手ではないスーツ、女性はスーツやワンピースがおすすめです。和服の場合は男性は紋付き羽織袴、女性は訪問着や色留袖が基本的な服装ですよ。両親の服装については、主役である新郎新婦よりもできるだけ控えめな色味を選びましょう。
授かり婚の場合は、お腹の中にいる赤ちゃんのことを考えて新婦の服装を決めるとよいでしょう。顔合わせの最中に気分が悪くならないために、ゆったりとした服やマタニティワンピースなどがおすすめですよ。
当日の費用負担は誰にするか決めておく
また地域によっては両家で費用を折半したり、どちらか一方の両親が負担したりするなどの決まりがある場合がありますので、事前に新郎新婦が両家の意見をまとめて決めておくと安心ですよ。
事前にはっきりと決めておらず、当日になって誰が負担するのかで喧嘩になるケースもあるようなので、なるべく決めておきましょう。食事代は新郎新婦、宿泊費や交通費は両家で折半など事前に決めて、気持ちよく顔合わせをしてくださいね。
まとめ
基本的にたいていの両親は、自分の子どもの幸せを願っています。子どもが選んだ人であれば、快く結婚を認めたいと考える方も多いでしょう。
このようなご両親の気持ちをくみ取って、順番は違っていてもしっかりと応援してもらえるよう報告や挨拶をしてから顔合わせを行い、結婚出産まで幸せに進んでほしいです。