授かり婚での顔合わせはどうやるの?挨拶の流れやポイントについて
授かり婚は妊娠と結婚というおめでたいイベントが同時に来るものの、どちらもうまくいくのか不安に感じる方もいますよね。授かり婚を両親に快くお祝いしてもらうには、顔合わせをしっかりと行うことが大切です。ここでは、授かり婚での顔合わせや挨拶の流れ、ポイントについてご紹介します。
授かり婚での顔合わせは事前の根回しが大事
できるだけ早く両親に結婚と妊娠の報告を
不安な気持ちのまま報告が遅くなってしまうと、両親への印象が悪くなってしまうケースがあるので注意が必要です。結婚前に印象が悪くなってしまうと、今後の両親との関係がぎくしゃくしてしまうこともありますよ。
授かり婚をすると決めた場合は、できるだけ早く両親に結婚と妊娠の報告をするようにしましょう。最近はスマホの流行にともない、手軽にラインなどで連絡することができますよね。ですが、簡単にメールやラインで連絡するのではなく、直接会って報告するようにしましょう。
女性側、男性側の順で親に挨拶に行こう
昔と比べると近年は授かり婚が増加していますが、実際に娘が結婚前に妊娠したと聞くと驚いてしまうご家庭が多いですよね。あらかじめ女性側に挨拶をして、授かり婚であるが将来についてしっかりと考えていることを伝えましょう。
両親に結婚を報告する時点では妊娠を打ち明けておらず、両家の顔合わせのときに妊娠を伝えたところ、女性側の父親が激怒して結婚を反対されてしまったカップルも実際にいるそうですよ。
女性側に報告が済んでから男性側に報告するようにしましょう。男性側はすんなり受け止めて賛成するケースも多いそうです。
互いの両親への挨拶が済んでから顔合わせを
結婚と妊娠の報告をして、今後どうしていきたいかを説明しておきましょう。授かり婚の場合は通常の結婚とは順番が異なるので、うまくいかないのではと感じてしまう親も多いです。将来のことを考えずに妊娠してしまったのではと不安に思う親もいるでしょう。
両親に納得してもらうには、今後の見通しについて理解してもらうことが大切です。お互いの両親へ挨拶をするときに説明しておくと、顔合わせがスムーズに進むでしょう。
顔合わせ当日のプログラムや話題について
はじめと終わりは新郎新婦から誠実な挨拶を
顔合わせをするときは、はじめと終わりは新郎新婦から誠実な挨拶をしましょう。基本的に顔合わせのはじめの挨拶は新郎から、両家の家族を紹介するときには新郎新婦から、終わりの挨拶は新郎新婦からです。その後に両家の父親から一言挨拶する場合も多いそうです。
誠実な対応を終始心がけて、顔合わせに参加していただいたことに対する感謝や結婚について真剣に考えていることを伝えましょう。
家族紹介や記念撮影などのプログラムを用意
顔合わせをする場所については新婦側の自宅に新郎側が訪問したり、料亭やレストランなどで食事会をしたりすることが多いです。2人の実家が離れている場合は、妊娠中ということもあり気を遣って新郎側が旅行がてら新婦側の地域に出向くケースもあるそうですよ。
また家族紹介以外にも、食事をする前や終わりの挨拶が済んだあとに記念撮影をすることが多いそうです。レストランによっては、食事を予約する段階で記念撮影をするかどうか決められるプランもあるそうですよ。
結婚式の有無や将来設計は話せるように準備
妊娠中に結婚式を挙げる場合、一般的に安定期である妊娠5~7カ月が多いそうですが、顔合わせからの日にちが短いこともありますよね。結婚式の準備が間に合うのかどうかや、ゲストの人数などについて具体的に説明できるようにしておくとよいですよ。
また結婚式だけではなく、住まいや経済面についても聞かれることもありますよね。いつから2人で暮らすのか、新婦が働いている場合はいつまで仕事を続けるのかなど事前に意見をまとめておきましょう。