就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

「日本中の子どもたちを笑顔にした絵本作家 かがくいひろしの世界展」静岡で開催

「日本中の子どもたちを笑顔にした絵本作家 かがくいひろしの世界展」静岡で開催

静岡市美術館で開催

静岡市美術館にて、「かがくいひろしの世界展」を2026年1月10日(土)より3月22日(日)まで開催します。

累計発行部数1000万部を超え、子どもたちに広く愛される絵本「だるまさん」シリーズの作者、かがくいひろし(1955-2009)。50歳でデビューし、病で急逝するまでのわずか4年の間に16冊もの絵本を生み出します。特別支援学校の教員だったかがくいは、長年の現場経験で培われた知見や実感をもとに誰もが笑顔になれる絵本の制作に情熱を注ぎました。

没後初の大回顧展となる本展では、全16作品の絵本原画をはじめ、創作の源泉となったアイデアノートや教員時代の映像記録、未完ラフ作品などの貴重な資料により、かがくいの足跡と絵本の魅力に迫ります。

©︎Hiroshi Kagakui
.

©︎Hiroshi Kagakui

本展の見どころ

1. かがくいひろしの全著作16冊すべての絵本原画を展示!

本展では、かがくいひろしの全著作16冊の絵本原画約200点と、81冊におよぶアイデアノートなど関連資料約450点を展示。また、絵本創作の原点ともなった教員時代に手がけた教材や手づくり絵本、人形劇活動の記録などでその魅力を深掘りします。

2. 「だるまさん」シリーズの続編ほか、未完ラフ作品を公開 !

「だるまさん」「まくらのせんにん」シリーズの続編をはじめ、数々の構想をラフ・習作として遺したかがくい。会場でしか目にすることができない未完作品を多数公開します。

3. 展示室内でのおはなしOK。すべての人が楽しめる展覧会!

会期中いつでも展示室内でのおはなしOK! 誰もが楽しめる絵本を生み出したかがくいひろしの世界を、多くの人が楽しめるよう、バリアフリーツールとして手話動画・テキスト・音声による解説のほか、点字の解説パンフレットもあります。

日本中の子どもたちを笑顔にした絵本作家 かがくいひろしの世界展

2026年1月10日(土)〜2026年3月22日(日)
休館日:毎週月曜日
※ただし1月12日(月・祝)、2月23日(月・祝)は開館、翌1月13日(火)、2月24(火)は休館

10:00〜19:00(最終入場時間 18:30)

一般1,300 (1,100) 円、 大高生 ・ 70歳以上900 (700) 円、中学生以下無料
※( ) 内は前売および当日に限り20名以上の団体料金
※障がい者手帳、特定医療費(指定難病)受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証等をご持参の方および必要な付添の方1名は無料
前売券:11月14日(金)から1月9日(金)まで販売
静岡市美術館(窓口、オンラインチケット)、セブンチケット、ローソンチケット、チケットぴあ、谷島屋(パルシェ店、マークイズ静岡店、流通通り店)、MARUZEN&ジュンク堂書店新静岡店、戸田書店江尻台店、百町森

公式ページをみる

静岡市美術館
静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー3階

リリース情報募集のご案内

WEBマガジン「teniteo」では、子育てファミリーに役立つ情報を大募集しております。掲載をご希望の方は、下記のフォームより必要な項目を入力して送信してください。

担当者より追ってご連絡させていただきます。
16 件

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ