【2歳向け】布絵本で生活習慣を身につけよう!体験して学べる知育絵本
2歳が喜ぶしかけと作り方
くまさんはリバーシブルになっており、裏側は眠っている顔になっています。それぞれ、お風呂と布団に入れるようにポケットを作っています。
生活習慣づくりに布絵本を活用しよう
会話を楽しみながら生活習慣を伝えよう
効果が出るかはその子の性格にもよりますが、「ゴリラさんが食べていたから、頑張って一口挑戦してみようかな」という気持ちになることもありますよ。また、「◯◯してね」と言葉だけで伝えるより、絵本と一緒に伝えた方が子どもも受け入れやすいでしょう。
ストーリーは実生活に合わせたもので
また、ここで紹介したストーリーは「食事→歯磨き→入浴→睡眠」となっていますが、時間帯を夕方から寝る前に限定すると、この順番も変わってくると思います。実生活に合わせた流れにすると、子ども自分の生活に置き換えて考えやすくなりますよ。
まとめ
布絵本は外出の移動中や病院などでのちょっとした待ち時間にも重宝します。布の厚みがどうしても出るので、紙の絵本よりはかさばりますが、かばんの中でページがよれたり、破けたりする心配はありませんよ。
よければ布絵本作りに挑戦してみてくださいね。
![就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]](https://cdn.clipkit.co/tenants/397/resources/assets/000/000/025/original/logo.jpg?1513223599)







