 
        産後ママこそ「温活」を!闘病から学んだすぐに実践できる体調管理法
リラックス効果も高いレモネード
 
              
              
            ですが、気持ちがリラックス効果が目的であればレモンスカッシュでもよいのですが、体が冷えてしまうので、最近はホットレモネードにするようにしています。寝る前のリラックスタイムにぴったりですよ。
はちみつレモンとレモネードの作り方は以下の通りです。
【はちみつレモンの作り方】
まず、レモン(2~3個)をよく洗い、1㎝幅にスライスします。煮沸消毒した瓶にレモン、はちみつ、レモン、はちみつ…の順番で入れていきます。冷蔵庫で2~3日寝かせたら出来上がりです。
【レモネードの作り方】
お湯500㏄に対し、はちみつレモンのスライス2~3枚とシロップ大さじ1を入れて混ぜれば完成です。レモン汁とはちみつでも代用可能ですよ。
 
              
              
            はちみつは1歳未満の乳児が摂取すると乳児ボツリヌス症を発症する危険性もあります。ですが、授乳中のママがはちみつを摂取する分にはとくに問題はなく、母乳を通して赤ちゃんに影響することはないとされているので安心してくださいね。
ただし、赤ちゃんが誤って口にすることのないように、保管場所には気つけましょう。
まとめ
冷えに悩む産後のママは多いですよね。温活は日々の生活の中で意識して、継続していくことが大切だと思います。今回紹介した方法はどれも続けやすいものだと思うので、少しでも体調管理に役立つと幸いです。
![就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]](https://cdn.clipkit.co/tenants/397/resources/assets/000/000/025/original/logo.jpg?1513223599)



 
                   
                    
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
           
               
               
               
               
               
           
               
               
               
               
           
               
               
               
               
               
          
 
        


