就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

生後1カ月からできる育児方法。成長の変化やスキンシップ方法を紹介

生後1カ月からできる育児方法。成長の変化やスキンシップ方法を紹介

赤ちゃんは生後1カ月健診を終えると外出できるようになり、外部からの刺激も増えますね。この頃の赤ちゃんはどのような成長変化がみられるのか疑問に思うママもいるでしょう。今回は生後1カ月ころの成長発達にふれながら、この時期に大切な赤ちゃんとの接し方についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

まずは身体や成長の変化を知ろう!

皮下脂肪がついてふっくらしてくる

生まれたての赤ちゃんは手足が細く、あまりの小ささに驚く方もいるでしょう。そんな赤ちゃんも生後1カ月を過ぎるころには、シワシワだった手足や胴まわりに皮下脂肪がついてふっくらしてきます。

赤ちゃんの体重の増加基準として、出生時から1日約25〜30gずつ、1カ月で約1000gほど増えるといわれます。こちらの数値は一般的な目安のため、多少の差があったとしてもあまり心配しなくて大丈夫でしょう。

母乳やミルクを飲む量は赤ちゃんによって違います。また男の子は吸う力が強く、飲む量が多いことから、女の子より体重が増加する傾向にあるようです。成長の早さには個人差があるので、ゆっくり長い目で見守っていけるとよいですね。

視力がはっきりしてきて追視ができる

赤ちゃんは生後1カ月までにあらゆる成長をします。生まれてすぐはぼんやりとしか見えなかった目も、少しずつ近くから見え始めるでしょう。ママと目を合わせられる子には、目を見て話しかけるとよいですよ。

そして目が見えるようになってくると、いろいろな物を目で追い始めます。このころから視界に入る物への興味が出てくるため、おもちゃなどを左右にゆっくり動かして、どのくらい見えているのか確認してみるとよいかもしれませんね。

赤ちゃんは早い時期から目が見えるようになるため、授乳のときや抱っこのときは、できるだけ目を合わせて話しかけることをおすすめします。赤ちゃんには話の内容が理解できなくても、きっとママの気持ちは伝わることでしょう。

声が出てきたり、手足を動かし始める

生後間もない赤ちゃんが、突然ビクッと手足を動かすのを見たことがありますか。それは「モロー反射」といって、運動機能が発達する上で大切な動きとなります。このような反射的な動きは成長するにつれて、自分の意志による動きに変わってくるでしょう。

またこの時期の赤ちゃんは表情が豊かになり、声が出てくることもあります。赤ちゃんの発した声や変化する表情に対して、ママが言葉をかけたり反応したりすると、赤ちゃんの発達を促すのでおすすめです。

身体の成長に伴い、脳や筋肉が発達するため、手足を動かすことが楽しくを感じる子もいるでしょう。たくさん成長するこの時期は、赤ちゃんとのコミュニケーションやスキンシップを大切にしたいものですね。

1カ月から始められる事をやってみよう!

お風呂に一緒に入ってみよう

初めて赤ちゃんと一緒に入るお風呂。どのような順序で、何を準備しておけばよいのか、いろいろ考えてしまいますよね。今まで沐浴だった赤ちゃんは、環境の変化に不安を抱くことがあるため、しっかり準備をして入浴できるとよいですね。

入浴時に気をつけることは、お風呂の温度と入浴時間です。沐浴のときと同様、お湯の温度は38〜40度くらいと、季節に合わせて調節するとよいでしょう。湯船につかる時間は2~3分と、長時間にならないよう気をつけましょうね。

入浴の流れとして、赤ちゃんを脱衣所で待たせてママが先に身体や頭を洗い、その後一緒に入る方法があるようです。バスチェアなどをお持ちの方は使用すると、最初から一緒に入ることができるのでおすすめですよ。

少しの時間から外気浴を始めてみよう

外気浴には、赤ちゃんの肌を刺激して強くする効果があるのをご存知ですか。これは成長する上で必要なことですが、紫外線が強かったり、気温の高低があったりすると外出することを迷ってしまうときもありますよね。

そのようなときは、部屋の窓をあけて外の空気が赤ちゃんの肌に触れるようにすることから始めてみてはいかがでしょうか。また、お庭やベランダに出て赤ちゃんの反応をみてみるのもよいかもしれませんね。

赤ちゃんの皮膚はとても弱いです。直射日光が当たらないよう、気をつけてお出かけしましょう。また最初のうちは人混みを避け、近所の公園などから少しずつ慣らしていきましょう。外気浴は赤ちゃんの様子を見ながらゆっくり少しずつ始められるとよいですね。

たくさん抱っこをしてあげましょう

抱っこは赤ちゃんとの大切なスキンシップの一つです。赤ちゃんは抱っこをしてもらうと、ママの心音や呼吸、声や匂いを感じることができるため、気持ちが落ち着き安心します。

ひと昔前までは、ひんぱんに抱っこしていると抱き癖がつくといわれていましたが、現在は反対にたくさん抱っこをした方がよいといわれています。それは、抱っこによるスキンシップが赤ちゃんの情緒を安定させるからです。

赤ちゃんはママに抱っこしてもらうことが大好きです。特に抱っこしていないと泣いてしまう子だと、ママは家事や自分のことができないときもあるかもしれませんが、そんな時期もあっという間に過ぎてしまうので、今しかない赤ちゃんとの時間を楽しみたいものですね。

楽しくやろう!オススメのスキンシップ

お腹に息を吹きかけたり指でトコトコ

赤ちゃんとのスキンシップには、マッサージや手遊び歌などさまざまなものがありますよね。スキンシップをはかることで、赤ちゃんの成長に大切なホルモンが分泌するため、たくさん触れ合う機会をつくるとよいですね。

ママと赤ちゃんが楽しくできるスキンシップには、赤ちゃんのお腹にママの唇をつけて息を吹きかける方法があります。振動で音がなったり、くすぐったく感じたりするため、赤ちゃんも喜んでくれるのではないでしょうか。

ほかには人差し指と中指を交互に動かし、赤ちゃんの身体を指で歩くように移動する方法などがあります。

このようなスキンシップはおむつ替えのときや、授乳後のちょっとした時間にできるため、やってみてはいかがでしょうか。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ