就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

生後6カ月の成長を知ろう!発熱、夜泣き、服装やおすすめの遊び

生後6カ月の成長を知ろう!発熱、夜泣き、服装やおすすめの遊び

すぐに病院へ行く?自宅で様子を見る?

赤ちゃんが初めて発熱した場合、自宅で様子をみるか病院に行くかで悩んでしまうママもいるかと思います。初めての発熱や初めてでなくとも38度以上であればすぐに連れて行ってあげていいと思います。

38度以下でも数日続くようでしたら、元気に遊んでいても見てもらったほうが安心ですよね。食欲がなかったり、泣き止まなかったりと普段と違う様子があれば、どこかに痛みや不快感を感じているかもしれません。その場合もすぐに見てもらったほうがいいですね。

夜中に突然発熱したり、嘔吐や下痢など症状がでて、病院に行くか悩んだときは、厚生労働省の「小児救急でんわ相談」というのがあります。小児科医師や看護師から症状に応じて対処法や、受診等のアドバイスが受けられます。

慌てないで。熱が出た時にするべき事

赤ちゃんが発熱したとき、いくつか看病の仕方があります。発熱する前や発熱中で、手足が冷たい状態であれば暖かい状態にしてあげてください、これは、大人と一緒で熱が出る前に悪寒がするためです。

発熱がピークに達すると、次は熱を逃がしてあげなければいけません。風通しや吸湿性の良い服を選びましょう。また、氷枕などで冷やしてあげるときは、太い血管が通っているところを冷やしてあげると効果的です。わきの下や首の付け根、足の付け根などです。

動き回る赤ちゃんには冷えピタがおすすめですが、嫌がる赤ちゃんも少なくありません。その時は、濡らしたタオルを軽くあてる程度にしておいてあげましょう。冷やしすぎにも注意が必要です。急な発熱でも慌てず対応できるといいですね。

育児疲れやストレスに気付いてしまう頃

赤ちゃんからの攻撃に対してイライラ

生後6カ月になると、育児ストレスを感じてしまうママが多いようです。特に、第1子で初めてママになった人に多くみられるそうです。

生後6カ月といえば、ギャンギャン泣き出したりずっと抱っこじゃないといやがったり、ベビーカーをいやがったり離乳食をいやがったり、せっかく寝てもすぐに目が覚めてしまいますよね。そして、ママじゃなきゃいやというのがかわいくもあり、泣きたくもなります。そんな時は、周りの人に頼りましょう。

夫や親兄弟、近くに親戚などいない場合は行政や、勤務先の福利厚生など助けてくれる人はたくさんいます。一時保育など保育園を利用してもいいですよね。ママは、すべてを完璧にこなそうと頑張りすぎないようにしましょうね。

慣れない育児に疲れやストレスがたまる

慣れない育児で、中には知らぬ間にストレスが溜まってしまうこともあります。

今までは自分のペースで生活してきたのに、何をするのも子ども中心となってしまい、毎晩の授乳や夜泣きで起こされ疲労がたまったまま、体を休める時間がありません。このような肉体的に疲れてしまい起こるストレスと、女性ホルモンにより赤ちゃんを守ることを第一優先にする本能が働き、普段より気を貼ったり、攻撃的になることがあります。

このような育児ストレスは誰もが感じたことがあるのではないでしょうか。身近なパパに話を聞いてもらったり、ママ1人の時間を作ることが大切です。外に出かけるだけでも気分転換になりまので、心の病気にならないように気を付けたいですね。

育児に消極的なパパにイライラ

ふと、自分だけが頑張っている、我慢していると感じたことはありませんか?そう思ってしまうママがいたら、もしかしたらパパの育児に対する姿勢が不満なのかもしれませんよ。

どうしても、仕事が忙しく育児に参加する時間が短くなってしまいます。そんな時は、こんなことができるようになったとか、夜中寝てくれないなど少しの時間でもいいので赤ちゃんの成長や育児の悩みを伝えるようにし、パパを育児の部外者にしないようにしましょう。

また、パパは自分からは何をしていいのかが分からないのです。具体的にしてほしいことを伝えてみましょう。パパは、指示されるよりお願いされる方が好きなので、うまくお願いすることでパパのやる気がアップするかもしれませんよ。

ハーフバースデーのお祝いをしよう!

特別な離乳食作りに挑戦

生後6カ月になった日を1歳の半分、ハーフバースデーといいます。まだ離乳食を始めて間もない赤ちゃんですが、離乳食でバースデーケーキが作れるんですよ。

離乳食を始めたばかりでしたら、10倍粥をまるくのばして、その上ににんじんペーストやかぼちゃペーストでまるい鼻とほっぺを作ります。赤ちゃんが大好きなアンパンマンです。目や口は、ほうれん草ペーストでできますよ。

もう少し離乳食がすすんでいたら、型にお粥、にんじんペースト、お粥、の順にいれて層をつくります。上には、トマトペーストとほうれん草ペーストでいちごを作ってみてください。ショートケーキのような華やかな離乳食ができますよ。型で作るのが難しい場合は、透明なカップでもかわいくなりますよ。

どんなことをする?お祝いのアイディア

初めてのハーフバースデーではみんなどんなことをしているのでしょうか。

人気なのは、ベビーアートです。お昼寝をしている間や、機嫌のいい時間に布や小物を使って1枚の絵のようにして写真を撮ります。寝相アートとも言われております。もちろん写真館でも、ハーフバースデー用のプランがありますよ。

成長を残すのに、手形足型をとるのもおすすめです。6カ月だと、上手にできるか不安ですが何度もやり直せるものがあります。

室内をハーフバースデー仕様にしてあげてもいいですね。ガーランドや風船などは販売されていますし、自宅のプリンターでダウンロードできるのものあります。ハーフバースデーにぴったりのグッズが最近は増えてきましたので、探してみてくださいね。

ハーフバースデーにおすすめの贈り物は?

せっかくのハーフバースデーですから、赤ちゃんに贈り物をしたいですよね。

生後6カ月になると、自分でつかんだり握ったりできるようになります。ふると音が出るおもちゃや、シェイプ・ボールやオーボールなどはいかがでしょうか。転がりやすいので、赤ちゃん用のストラップなど付けてあげるといいですね。

また、ベビーカーでお出かけすることが多ければ、ベビーカーに取り付けられるおもちゃも赤ちゃんに人気ですよ。

そして、これから本格的に離乳食がはじまる赤ちゃんに、スタイなどはいかがでしょうか。男の子には、キャラクターになりきれるスタイや、女の子にはドレスのようにふんわりしたエプロンが人気なようです。実用的なので、ママにも助かるアイテムですよね。
82 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND