就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

出産後に食欲ないのはどうして?理由や対処法と気をつけたいこと

出産後に食欲ないのはどうして?理由や対処法と気をつけたいこと

無理に食べようとせず栄養価の高いものを

食欲がなくなってくると食べられるものばかりを口にするので、栄養素が偏ってしまいます。食欲がないときはミネラルやビタミンが足りていないことが多いです。ビタミンやミネラルが不足すると、ママの体力がますます低下してさらに食欲が減る可能性があります。

食欲がないときは、ビタミンが含まれている豆や肉、ビタミンとミネラルを同時にとることができる雑穀米や玄米を食べるとよいですよ。疲労によって免疫力が低下しているときは、抗酸化ビタミンやタンパク質の補給がよいといわれています。

抗酸化ビタミンは、緑黄色野菜やナッツなどの植物油に多く含まれています。タンパク質は、大豆や乳製品、魚などに含まれていますよ。食事でとれない方はサプリメントも効果的でしょう。

長く続く場合は病院へ行くことも大切

赤ちゃんのお世話や家事などで疲れていると、何も食べる気がしなくて元気がないこともありますよね。食欲がでない日があっても、1日や2日で回復する分には問題はないでしょう。しかし、食欲がでない日が何日も続くようであれば、一度病院で診てもらうことも大切ですよ。

先輩ママの話では、育児に忙しい日々のなかで食欲がでない日が2週間以上も続いたそうです。体調が回復しなくて辛いので、病院に行ったといいます。診断結果は疲労やストレスによる食欲不振だったそうで、実家に帰省しゆっくりすごすと自然と食欲が回復したのでよかったといいます。

食欲がないことを放置すると体調は悪化していく一方なので、早めに受診すると原因や改善する方法が見つかるかもしれませんね。

まとめ

育児に追われている時期に食欲が減っていても「食欲不振は今だけだろう」と、ママは自分のケアを後回しにしがちです。しかし、心の疲れていることで食欲が減っているときは、放置すると産後うつになる可能性もあります。

産後うつになると、赤ちゃんのお世話よりも治療を優先しなければならなくなります。治療にも時間がかかってくるので、「食欲が減っている」という方はなるべく早く病院に行くと安心ですよ。無理をしないことでストレスが減るので、赤ちゃんのためにもママは頑張りすぎないようにしましょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ