感謝を込めて出産祝いを送ろう!知っておきたいマナーやプレゼント
先輩ママも喜んだ人気のプレゼントを紹介
自分では買わないブランドのベビー用品や服
1歳までは室内で過ごすことが多いため、1歳を過ぎて歩き出し外出するときに着てもらえるサイズを選ぶとよいでしょう。ブランドの服ならデザインもよく、着せやすいのでママも嬉しいものです。
ブランドのおもちゃは価格が高いため、購入も後回しになりがちです。世界で愛されているフィッシャープライスややブリオなどのおもちゃなら、デザインもよく安全性も高いため、きっと喜んでもらえるでしょう。
いくつあってもよいスタイやタオルなど
洗濯物が乾かない梅雨や冬だけでなく1年を通じて洗いがえがあれば助かります。そのため、出産祝いに迷ったら、スタイやタオルなどを選ぶのもおすすめです。スタイはいろいろなデザインがあるので、選ぶのも楽しいものです。形や大きさの違うものをセットでプレゼントしてもよいですね。
小さいタオルだけでなく、バスタオルもおすすめです。お風呂上りや、おむつ替えなどいろいろなときに使えますが、バスタオルは乾きが遅いため枚数が多いほうが便利ですね。
出産を頑張ったママへのプレゼントも素敵
また、赤ちゃんのお昼寝タイムに楽しんでもらえるティータイムセットもおすすめです。ただし、授乳中にはクリーム、バターなど脂肪分の多い食べ物は乳腺が詰まり乳腺炎を引き起こす恐れがあるといわれますので控えたほうがよいでしょう。コーヒーや紅茶好きのママには、ノンカフェインの商品も販売されているので嬉しいですね。
出産や育児の疲れを癒やしてもらうために、ママへ贈り物をするのも素敵ですね。
出産祝いにのしやメッセージを添えよう
のしを添えるときに確認したいマナー
水引の上側には「御出産祝」や「御祝」などと書き、下側に自分の名前を書きます。友人や同僚で一緒に贈る場合は、名前をバランスよく並べて書くようにします。もし、上司が一緒の場合は、目上の人を中央に書き、左側に名前を書いていきます。
夫婦のときは夫の名前だけでも大丈夫ですが、連名にするときは中央に夫の名前を、左に妻の名前を書くとよいでしょう。
メッセージカードを書くときのマナー
内容は、出産のお祝いや日ごろの感謝の言葉、赤ちゃんの成長が楽しみなど前向きなことを書くように心がけましょう。また、きつい冗談や悪いイメージを与える「流れる」「消える」「終わる」などの言葉は使わないように注意しましょう。
また、産後は視力低下を心配して、目を使うことは控えたほうがよいともいわれています。お祝いの気持ちを伝えたいからと、便箋に長々と文章を書くのはよくありません。小さなメッセージカードに、ポイントを押さえた言葉で書くようにしましょう。
出産祝いに添えるメッセージの文例を紹介
【家族や親戚へのメッセージ】
出産おめでとうございます。
母子ともの健康で安心しました。
家族が増えてにぎやかになりますね。
また、赤ちゃんに会えるのを楽しみにしています。
【友人や同僚へのメッセージ】
出産おめでとう。
心ばかりですが、お祝いの品を贈ります。
よければ使ってくださいね。
今から、赤ちゃんに会えるのを楽しみにしています!
【上司へのメッセージ】
このたびは、お子さまのご誕生心からお慶び申し上げます。
心ばかりですが、お祝いの品をお贈りします。
お子さまの健やかなご成長をお祈りしております。
まとめ
男の子なら爽やかな色合いの車柄が人気、女の子なら清楚な色合いの花柄が人気です。ベビー服やスタイ、タオル類は洗いがえに何枚あっても喜ばれるものです。お祝いのメッセージを添えて生後7日~30日以内に贈るように心がけましょう。