就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

出産後の年末調整はどうするの?医療費控除は受けられる?

出産後の年末調整はどうするの?医療費控除は受けられる?

2月16日~3月15日の期間に申告する

確定申告の申告期間は、翌年の2月16日~3月15日です。医療費控除は、払いすぎた税金を返してもらうための還付申告ですので、確定申告のように期間を決められてはいません。

医療費控除の場合、申告に期間はありませんが、医療費の支払いをした翌年から5回目の12月31日までは、いつでも申告することができます。たとえば、2016年に支払った医療費の申告を忘れていて、2021年の12月31日に申告したとしても受付してくれます。

税務署に直接提出する場合、2月16日~3月15日の期間は、通常の確定申告の人たちで混雑している場合が多く、待ち時間が長くなることが予想できます。わざわざ混んでいるときに行く必要もないので、時期をずらして申告することをおすすめします。

還付金はいくら位になるの?

医療費控除を申請すれば、税金の払いすぎということで戻ってくる還付金ですが、いくらぐらい返ってくるのか気になりますよね。還付金の計算方法をご紹介しますので、気になる方は自分で計算してみましょう。

家族全員が1年間に使った医療費をⒶ、出産育児一時金や医療保険などで受け取れた金額をⒷとした場合、医療費控除額は、Ⓐ-Ⓑ-10万円で計算できます。また、総所得金額が200万円未満の場合は、Ⓐ-総所得金額の5%で計算することになっています。

医療費控除額に所得税率をかけると、還付金額を計算することができます。所得税率は所得によって区分されていますので、国税庁のホームページにある速算表で確認すると分かりやすいですよ。

まとめ

医療費控除なんて年末調整でなんとかなるだろうと気軽に考えて、申告しないでいるのはとてももったいないことです。少しの手間で医療費控除の還付金が返ってきますので、手続きで慌てないようにちょっとずつ準備しておきましょう。

妊娠・出産のときには還付金が返ってくる確立が高いので、医療費控除の対象になりそうな費用はとにかく領収書やメモで記録に残して、確定申告のときに生かしてスムーズに済ませられるようにしてください。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ