就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

出産後のお風呂はいつから入れる?注意点と気になるお湯漏れについて

出産後のお風呂はいつから入れる?注意点と気になるお湯漏れについて

出産でママの体は大きなダメージを受けており、体の回復期は様々な制約があります。ゆっくり湯船に浸かりたいママもいると思いますが、お風呂も産後は気をつけなくてはなりません。また、出産後特有の症状といわれている「お湯漏れ」に驚いているママもいるでしょう。ここでは、出産後の入浴について説明していきます。

出産後のママがお風呂に入れない理由とは

大仕事を終えたママの体は弱っている

妊娠、出産という大仕事を終えたママの体には大きな負担がかかっています。産後の回復期は、弱った体を休ませる大事な時期です。お風呂に入ると気持ちがよいですが、思った以上に体力を使います。なるべく赤ちゃんのお世話以外は、ゆっくり休むことが大切ですよ。

また、自然分娩(経腟分娩)をしたママは、子宮口が開いている状態です。湯船に浸かると開いた子宮口から細菌が入る恐れがあります。子宮内も傷がついているので、細菌が入ると細菌感染を起こすかもしれません。

帝王切開をしたママも、お腹を切った部分から細菌感染する可能性があります。産後は免疫力が落ちているため細菌に感染しやすく、感染すると産褥熱(さんじょくねつ)が出る場合があるので注意が必要です。

産後のシャワーは医師の許可を得てから

産後は、シャワーをするにも医師の許可が必要です。病院の方針やママの状態によって異なりますが、3~4日後からシャワーを浴びてもよいと言われることが多いようですよ。

産後の体でシャワーを浴びるときは、注意したい点がいくつかあります。熱いシャワーは貧血を起こしやすくなるため、普段よりぬるめの温度で浴びるようにします。また、出産後は肌も敏感なため、水圧は弱めに設定しましょう。水圧が強いと肌や傷口を刺激する可能性があります。体は石鹸を泡立て手で優しく洗い、泡が残らないようしっかり流してくださいね。

ほかにも、体力の消耗を防ぐためにシャワーはできるだけ短く済ませること、あらかじめシャワー室を温めておき体を冷やさないようにするなども忘れないようにしましょう。

細菌感染が気になる場合は受診を

出産後はママの体が元に戻るための正しいケアや、順調な経過が気になりますよね。会陰切開の傷やおっぱいのケアなど、色々ありますが、悪露(おろ)の状態にも注意が必要です。

悪露はママによって量や期間に差があり、心配がない場合がほとんどです。しかし、下腹部痛や発熱などの症状があるときは、感染を起こした可能性もあるので早急に受診しましょう。

出産経験があるため医師から入浴の指示を受け忘れ、産後1カ月を待たずに入浴してしまったというママもいます。下腹部が痛み出し心配で受診をしたら、細菌に感染していたというケースもあるようです。また、悪露のためにあてているナプキンもこまめに替え、清潔な状態を保つよう心がけてくださいね。

出産後にお風呂に入れる時期と注意点

お風呂に入る目安は1カ月健診後から

出産後は赤ちゃんのお世話に追われ、疲労が溜まっているママも多いでしょう。ゆっくりお風呂に入って疲れを軽くしたいですよね。

しかし、入浴は子宮口が閉じ悪露が少なくなるまで待つ必要があります。悪露が赤っぽい色から黄色っぽく変わり量が少なくなるまでは、一般的に3~4週間ほどかかるといわれています。悪露が早くなくなった場合でも、1カ月健診までは入浴は控えたほうがよいでしょう。

目安は1カ月健診後ですが、産院や医師から入浴に関して特別な指示があった場合は、その指示に従ってください。1カ月健診で入浴の許可が出たら、この後ご紹介する入浴に関する注意点に気をつけながら、体の調子のよいときを選んでお風呂に入るとよいですよ。

できるだけ清潔なお湯に浸かろう

医師からのOKが出れば、待ちに待った湯船に浸かることができますね。先ほどにも感染症について触れましたが、産後は体の免疫機能が弱まっているため細菌などに感染しやすい状態です。

産後は一番風呂など、できるだけ清潔なお湯に浸かりましょう。家族が入った後の汚れたお湯に浸かると、傷口が化膿したり感染症にかかったりする可能性があります。清潔なお湯だからと安心せずに、お風呂に入る前は浴槽やお風呂場を綺麗に掃除してからお湯を溜めてくださいね。産後の安静が必要な間は、パパにお風呂掃除を頼みましょう。

体や髪を洗い終えてからもう一度湯船に浸かり、お風呂をあがるママもいますよね。そのような方は、最後に蛇口から出る清潔なお湯で体全体を流すことが大切ですよ。

ぬるま湯で適度な入浴時間を心がけよう

久しぶりのお風呂で、ついつい長風呂になるかもしれません。また、熱めのお湯が好きというママは、熱いお湯に入ってしまいがちです。

しかし、長くお風呂に入ると、悪露の出血が増えたり貧血を起こしたりする可能性があります。体の状態がある程度落ち着くまでは、長風呂は避けたほうがよいでしょう。熱めのお湯も長風呂同様、貧血や悪露が増える原因になります。熱めのお湯はさっぱりとした気分になりますが、こちらもしばらく待ったほうがよいですね。

熱めのお湯に長く浸かると、新陳代謝が活発になり汗をかきます。健康な状態であれば嬉しい効果ですが、産後のママの場合は体力を消耗につながります。ぬるま湯で短い入浴は物足りないかもしれませんが、ママの体に負担の少ない入浴を心がけましょう。
36 件

関連記事

この記事のキーワード



  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND