就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

出産予定日の計算方法とは?出産が予定日通りにならない理由も解説!

出産予定日の計算方法とは?出産が予定日通りにならない理由も解説!

予定日が遅れる原因にはストレスも

出産予定日になっても生まれない原因の一つにストレスがあります。妊娠中は体が思うように動かなかったり、夜もぐっすりと眠れなかったりとストレスが溜まりやすいです。また予定日が近づいたり予定日を過ぎたりすると、周囲の人にも「まだ生まれないの?」と聞かれたりして、さらにストレスを感じてしまいますよね。

ストレスは体を硬くし、筋肉や組織を締める方向に働いてしまいます。出産は子宮口など、体を緩ませて開く必要があるので、ストレスがあると逆の方向に働きかけてしまうのです。

お風呂に入ったり足湯によってリラックスした結果、陣痛が始まり出産に繋がったという人も多くいます。出産予定日が近づいても焦らずに、ゆったりと過ごすことが大切ですね。

出産予定日を超過した場合の対処法

出産予定日を超過したとしても、40週6日までは正産期なので問題はありません。しかし正産期を過ぎると羊水は減少していき、赤ちゃんに十分な酸素を送れなくなっていきます。また、赤ちゃんはお腹の中でもどんどん成長していくので、巨大児が生まれる可能性が高くなってしまいます。赤ちゃんが大きくなり過ぎると、出産にも影響します。

多くの病院は41週を過ぎても陣痛が訪れない場合には、陣痛促進剤やバルーンを使った誘発分娩をおこないます。陣痛促進剤はその名の通り子宮収縮を促し陣痛を促進させるもので、内服薬を飲む方法と点滴を使用する方法があります。バルーンは子宮口が固く開きにくい場合に使用し、子宮口を開きやすくするものです。

まとめ

出産予定日ぴったりに生まれるケースは少なく、出産予定日はあくまでも目安です。正産期と呼ばれる時期は、37週0日〜41週6日と幅が広いです。赤ちゃんがいつ生まれても大丈夫なように、早めに準備をしておきましょうね。

また出産予定日を超過してもなかなか生まれないこともあります。そのときに大切なのがストレスを溜めないことです。ストレスは体を硬くしてしまい、さらにお産を遅らせてしまいます。出産予定日が近づいても、なるべく穏やかな気持ちで過ごすことが大切ですね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ