就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

幼児期に行事食を経験しよう!子どもと楽しめる方法やレシピを紹介

幼児期に行事食を経験しよう!子どもと楽しめる方法やレシピを紹介

興味のある行事食を作り、意味を調べよう

1年でたくさんある伝統行事と行事食があることは分かりましたが、どのように行事食を楽しんだらよいのか迷いませんか?そんな迷ってしまったママは、興味があったり、きいたことがある行事食から作ってみてはどうでしょうか。

難しく考えずに、まずは食べてみたいなと思う行事食を作ってみましょう。最近では、時期になるとお店で行事食を簡単に作れるセットや、レシピを配っていますよね。それを利用するのも一つの方法です。

子どもと一緒に楽しく作って食べた後に、その行事食の由来や意味を調べてみましょう。食べたことで行事が身近に感じられるのではないでしょうか。何より、ママと一緒に料理をした思い出は大きくなっても忘れないでしょう。

親子で作る行事食のおすすめレシピ

実際に親子で行事食を作ってみましょう。簡単にできて、子どもが喜ぶ「お月見団子」を紹介します。月のように黄色で、自然な甘さになるようにさつまいもとりんごジュースを使います。

さつまいもは100gをラップにくるんで10分ほどレンジで加熱します。柔らかくなったさつまいもの皮をむき滑らかにつぶします。

ボウルに白玉粉25g、りんごジュース20ccを入れて混ぜ、さつまいもも加えて混ぜ合わせます。よく混ざったら食べやすい大きさに丸めます。

鍋に水を沸騰させ、丸めた団子を入れて、上に浮いて1~2分したら冷水にとりましょう。月見団子のできあがりです。子どもには、粘土遊びのようで、お湯に入れた団子が浮いてくるのを見ているのも楽しめますよ。

まとめ

伝統行事の分だけ行事食があり、どの行事食にも昔の人の願いや祈りが込められているのですね。せっかく日本に生まれたのですから、日本の四季を感じ、伝統を感じて楽しみたいものです。

子どもと一緒に行事食を作り、毎年決まった日に同じものを食べることで、1年の変化を改めて感じる機会にもなりそうです。子どもとの思い出がたくさんできるのも嬉しいですね。

家族の健康と幸せを願いながら、行事食を食べて健康な1年を過ごしたいものです。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ