生後7カ月はこんな時期!気になる成長スピードやイヤイヤ期突入も
7カ月頃の洋服や肌着はどう選ぶ?
お座りマスターでセパレート服も着せやすく
ロンパースやカバーオールも、赤ちゃんらしくてとてもかわいいですが、早くセパレート服を着せてみたいというママもいるのではないでしょうか?
お座りをマスターすると、セパレート服が着せやすくなります。セパレート服を着せるときは、まず赤ちゃんをママの股の間にお座りさせます。上の服は頭から被せるように着させます。袖口からママの手を入れ赤ちゃんの腕を通してあげましょう。ボトムスは片足ずつ足を入れ、ママが洋服をたくしあげてくださいね。
この頃の赤ちゃんは、とても活発になります。動きを妨げないように赤ちゃんの体の大きさに合った服を選ぶようにしたいですね。
赤ちゃんは暑がり、夏はこまめにお着替えを
汗をかいてそのままにしておくと、あせもなどの原因になります。特に夏場は汗をかきやすいのでこまめにお着替えをしてあげるとよいですね。
【夏場の服装の例】
・室内で過ごすとき
タンクトップ型のロンパース+上下の服(セパレート・つなぎ)
上下の服が肌触りのよいものなら中のロンパースは着なくてもよいです。
・お出かけのとき
半袖+半ズボン(セパレート・つなぎ)
冷房対策として薄手のカーディガンもあるとよいですね。
生地は肌触りがよく、汗を吸いやすいものを選んであげましょう。
冬は屋内外の温度差にも注意、カゼ対策も
冬場は寒いのでたくさん着せてしまいますよね。外を散歩するときは暖かい恰好で大丈夫なのですが、屋内は暖房が効いていることが多いので気をつけましょう。
あまり厚着をさせ過ぎると、赤ちゃんは汗をかいて、温度差でかぜをひいてしまうことがあります。赤ちゃんの背中に手を入れて、熱かったり汗をかいていたりしているようなら着せすぎですよ。
基本の服装(吸水性、吸湿性にすぐれた暖かい素材の長袖肌着+長袖長ズボン)にベストなどの上着や帽子、おくるみなどで調整しましょう。
赤ちゃんの喜ぶ遊び方は?外遊びならどこ?
活発に動き始める7カ月頃の赤ちゃん
ズリバイをしはじめると行動範囲が広くなり、いたずらすることも増えてきます。赤ちゃんにとっては見るもの、さわるものすべてが新鮮でおもちゃなんですね。
ママは困ってしまうと思いますが、危険な所に行ったり、危ないものをさわったりすること以外はなるべく赤ちゃんのしたいようにさせてあげてくださいね。
この頃の赤ちゃんは手の動きも活発になります。ママが手を使って遊んであげると、とても喜んでくれますよ。
いないいないばあや簡単な手遊びでニコニコ
赤ちゃんの記憶力が発達することから、いないいいないばあなどの遊びをすると、とても喜んでくれます。今までは受け身だったいないいないばあも、自分からまねをする仕草をしようとするので、ママやパパも一緒に遊んでいて楽しくなることでしょう。「あたま、かた、ひざポン」や「いっぽんばしこちょこちょ」は簡単にできる手遊びなのでぜひ取りいれてみてくださいね。
手を使った遊びをしてあげることは赤ちゃんの体の発達にもつながるので、ママやパパはたくさん遊んであげるとよいでしょう。
公園や公共施設にもどんどん出かけよう
「人見知りが始まったから出かけるのは不安だな」と感じているママもいると思いますが、赤ちゃんもママも気分転換になることでしょう。
公園には同年代の子がたくさんいます。初めての場所に赤ちゃんはびっくりするかもしれませんが、回数を重ねていくことで慣れていきます。ママもほかのママとお話しすることができ、リフレッシュできますよ。
この頃の赤ちゃんは、ママからもらった免疫が切れ、かぜなどの病気にかかりやすい時期でもあります。お出かけしたら手を洗ってあげるなど、清潔にも気を配ってあげましょう。
外の世界をたくさん見せることで赤ちゃんの好奇心はどんどん育っていきますよ。
生後7カ月頃、ママに起こる変化とケア
長時間の抱っこで腰痛や腱鞘炎に注意
長時間抱っこをしていると、腰痛や腱鞘炎という体のトラブルが起こってきます。赤ちゃんを抱っこしてあげたいのに、体が痛くてできないことは、ママにとってストレスになります。
いつも使っている抱っこひもが、正しい長さで使えているか確認してみましょう。また赤ちゃんのお世話は前かがみで行うものが多いので、しゃがむときは膝からしゃがむなど、意識的に腰を使わないような動きを心がけるとよいですよ。
抱っこのときは手全体で赤ちゃんのお尻を支えてしまいがちですが、ママの腕に乗せるように抱っこすると腱鞘炎対策になります。
完全母乳でも生理が再開することも
卒乳するまで1年以上生理が来なかったというママも中にはいますが、完全母乳のママでも産後7カ月~8カ月で生理が再開する場合が多いようです。
子どもが生まれる前とはちがい、子育てしながらの生理はわずらわしく感じると思いますが、体が回復してきている証です。
生理があるということは、排卵があるので妊娠する可能性が出てきます。妊娠を望まないなら避妊をしましょう。
生理が再開した頃は、生理周期が安定しない場合が多いので、自分の生理のリズムを知るうえでも記録をつけるようにしましょう。携帯アプリなどを使って記録してみてもよいですね。
次の妊娠を望むなら断乳するべき?
子どもは欲しいのに生理が再開していないママは、断乳した方が妊娠しやすいと考えられています。しかし生理が再開している場合どうでしょうか。妊娠した際に、授乳することでママへの体に影響が出ないか心配になりますよね。
産科の先生の多くは、妊娠したら断乳したほうがよいと考えているようです。これは妊娠中、授乳すると子宮が収縮し流産のリスクが上がるためです。
しかし、お腹が張らなければ大丈夫と考えている先生もいて、ママの中にも妊娠5カ月まで授乳していたよという方もいるので、授乳中に妊娠した場合は、産院で相談してみましょう。