就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

生活臭に空気清浄機は使える?悪臭の種類とメーカー別の消臭機能紹介

生活臭に空気清浄機は使える?悪臭の種類とメーカー別の消臭機能紹介

赤ちゃんのおむつやペットシーツなど、ゴミの日まで部屋に置いておくと、ちょっと臭いが…という家庭は少なくないでしょう。そこで、生活臭がしみこんでしまう前に知りたい、気になる生活臭の元、空気清浄機の効果、各メーカーの空気清浄機の特徴について、ご紹介します。

気になる生活臭の元となる三大悪臭

糞尿臭やペットの臭い「窒素系悪臭」

人間が生活する中で、生活臭は自然と出てしまうのが悲しいところですね。そのような生活臭の元となる悪臭は大きく三つのタイプに分けられます。

窒素系、脂肪酸系、硫黄系の悪臭です。窒素系の悪臭で代表的なものは、おしっこの臭いや魚の生臭い臭いです。窒素系の臭気成分には、刺激臭のアンモニアや魚の生臭い臭いのトリメチルアミンがあります。

人間の尿や犬の糞尿、生ゴミの臭いなども、この窒素系悪臭にあてはまり、人間や犬のトイレ、台所の排水口などで発生します。こまめに掃除をすることで軽減されますが、自分の家の臭いには鈍感になってしまうものです。

換気やゴミをためないなど、日ごろから気をつければ、急な来客で不安になることも少なくなりますよ。

汗やムレた靴下などの臭い「脂肪酸系悪臭」

小学校に入ると、クラブや少年団で活動をする子どもも少なくありませんね。外で活発に活動してきたあとの、靴や靴下、衣類などは何ともいえない臭いを放つものです。

汗やムレた靴下などは、体臭が主な原因で臭いを放ちます。人間の皮脂腺から出された皮脂が酸化して、細菌に分解されて臭いとなります。

衣類や寝具が臭いと感じる場合は、この体臭が元となる脂肪酸系悪臭が原因です。定期的な洗濯が大切ですが、こまめに洗濯できない靴やかばんは通気をよくすることが脂肪酸系悪臭を軽減するポイントですね。

また、消臭スプレーも効果的です。衣類などの布製品にスプレーして、手軽に臭いがとれます。皮革製品や水洗い不可の表示があるものなどには使用不可ということがありますので注意ください。

腐った卵などの生ごみの臭い「硫黄系悪臭」

硫黄といえば、腐った卵の臭いや温泉の臭いなどをイメージする人が多いでしょう。硫黄系の臭気成分には、腐った卵の臭いを放つ硫化水素や腐ったタマネギの臭いを放つメチルメルカプタンがあります。

人間の便、犬の糞などの臭いは、硫黄系悪臭にあてはまり、家の中ではトイレに関連した場所で多く発生します。こまめに掃除をすることや生ゴミや汚物をため込まないことが硫黄系悪臭を断つカギですが、最近では光触媒を使用し、臭いを断つという研究も進んできていますね。

光触媒は、触媒へ光が当たると、その表面に酸化力がうまれ、臭いの原因である分子が触れると、分解され、脱臭されます。最終的には生物に無害な二酸化炭素や水となる優れものです。

空気清浄機の生活臭に対する消臭効果

生活臭に対して空気清浄機は一定の効果あり

きれいな空気のなかで爽やかに生活したいという気持ちは誰にでもありますよね。生活臭の撲滅に向けて、いろいろな対策をしているパパやママは少なくないでしょう。

その対策の一つとして考えている方もいるでしょう、空気清浄機は生活臭に対して効果があるのでしょうか?

空気清浄機といえば、空気清浄だけが目的だと思いがちですが、生活臭をとる目的で何台も購入される方がいるそうです。空気清浄機で服やカーテンなどの布についている臭いを消すことは難しいようですが、空気中の臭いに関しては一定の効果があるようです。

また、風邪が流行る時期などは、風邪を引いた子どもが咳をすると空気清浄機が動き出すと、感動していた友人ママがいましたよ。

効果を発揮するには設置場所も重要

空気清浄機は一旦置いてしまえば、あまり動かすことはないという方は多いようですね。部屋の隅や壁際に置いたままだという方も少なくないでしょう。では、効果を最大に発揮するにはどこにおくことがよいのでしょうか?

生活臭の対策で置くならば、臭いの元の近くに置くことがよいです。台所、トイレの近く、ペットのトイレの近くなど、気になる場所の近くに置きましょう。

また、部屋の空気をきれいにしたいときは、部屋の中央がおすすめです。花粉の時期は玄関、リビングでは風と人の通り道に置きましょう。

赤ちゃんがいる家では床上30cm以内の空気をきれいにすることを心がけたいので、なるべく高い場所には置かないように気をつけましょう。

布製品に付着した臭いにはほかの対策を

空気清浄機でもむずかしいのが、布製品についた臭いをとることです。布製品そのものが悪臭を放っているので、布製品がなくならない限り、消臭はむずかしようです。

布製品に付いた臭いは、しっかり洗濯することで軽減されますが、何度洗っても臭いがとれないこともありますよね。そのようなときは洗濯機を洗濯しましょう。

洗濯槽が汚れていては、洗濯物が臭うのも当然ですね。洗濯槽に重曹を入れ、洗浄しましょう。

また、洗濯の干し方も気をつける必要があります。洗濯物を重ならないように干す、部屋干しでは扇風機を使って湿気対策をするなど、臭いが発生する前に対策をとりましょう。

また、消えない布製品の臭いは、消臭スプレーはもちろん、スチームアイロンでもとれるようです。

空気清浄機メーカーの最新消臭機能の紹介

【パナソニック】ナノイーXですばやく脱臭

空気清浄機はいろいろ種類があるけど、どれも同じように見えてしまう…というパパやママは少なくないでしょう。それぞれのメーカーの特徴について紹介します。

まずは、パナソニックです。パナソニックのナノイーXは花粉、ペット臭、主要なアレルゲンを無害化し、脱臭スピードに優れた技術です。

赤ちゃんのおむつ替えのときの臭いやウイルスが気になるときなど、赤ちゃんの部屋に使用すると快適に過ごせますね。また、パナソニックの空気清浄機を使用して、部屋に落ちるほこりが少なくなったという友人ママもいますよ。

パナソニックのナノイーXには脱臭だけでなく、空気中の臭い成分やホコリ、ハウスダストなどを吸着し、無害化できる機能もあります。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND