就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんが笑う歌ってあるの?赤ちゃんがご機嫌になる曲のご紹介

赤ちゃんが笑う歌ってあるの?赤ちゃんがご機嫌になる曲のご紹介

赤ちゃんがぐずぐずのときには、なんとかして機嫌をなおしてほしいといろんな方法を試すもの。赤ちゃんの機嫌をよくするあやし方にはいろんな方法がありますが、歌で赤ちゃんをあやすママもいるのではないでしょうか。赤ちゃんが喜んでくれる歌はどんな歌なのか、いくつか紹介します。

赤ちゃんはどんな歌が好きなの?

繰り返しのフレーズがある曲

赤ちゃんは、新生児の頃はまだ大きな音を好まず、オルゴールやママの子守歌など、やさしい音楽を聴くと落ち着くことが多いです。生後3カ月頃になると音の聴こえる方に耳をすませて注意をしめして、手をのばしたり、体で反応するようになります。

生後6カ月から7カ月頃になると、つかまり立ちやハイハイができるようになり、音楽に合わせて体を動かしたり、声を出したりなど、全身で音楽を楽しもうとする様子が見られるようになります。

この頃の赤ちゃんには、繰り返しのフレーズが多く、リズムが単純で、擬音(キラキラ、タンタンなど)が多く入っている曲が好まれる傾向があります。たとえば、「きらきら星」や「むすんでひらいて」といった、繰り返しのフレーズが含まれている曲が喜ばれます。

単純でわかりやすいリズムがある曲

単純でわかりやすいリズムの曲といえば、「むすんでひらいて」や「森のくまさん」といった童謡があげられますが、赤ちゃんが好む曲は童謡だけとは限りません。

リズムが単純で、繰り返しのフレーズが含まれる曲であれば、CMソングなど、テレビやインターネットで聴くことができる曲も含まれます。繰り返しのフレーズが含まれている曲といえば、ケロポンズの「エビカニクス」や、リズムがわかりやすいエグスプロージョンの踊る授業シリーズ「本能寺の変」、意外なところであればダイエットジム「ライザップ」のCMソングなども、赤ちゃんが喜ぶ曲の一つです。

こういう曲は赤ちゃんが盛り上がってしまうので、寝かしつけのときにはオルゴールなど落ち着く音楽をかけてあげるとよいですよ。

オノマトペが歌詞にとりいれられた曲

赤ちゃんの言葉の好みの特徴には「オノマトペが含まれる言葉が好き」ということがあります。オノマトペとは、擬音語や擬態語、擬声語の総称です。

擬音語や擬態語、擬声語というと難しく感じますが、動物の鳴き声「わんわん」「にゃあにゃあ」や、音や状態を表す言葉「ポンポン」「ビューン」といった言葉は日常の中でもよく使っていませんか?赤ちゃん向けの絵本にはこういったオノマトペが含まれる言葉がよく出てきます。

「あひるがくわっくわっ」「どんぐりころころ」のように、童謡にもオノマトペはよく使われていて、そういった言葉の繰り返しがある歌は赤ちゃんに好まれることが多いです。歌のオノマトペの部分だけを繰り返し歌ってあげても大喜びしそうですね。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

聞くと泣き止むかも?赤ちゃんが喜ぶ曲3選

人気の「ムーニーちゃんのおまじない」

それでは赤ちゃんが泣き止む効果があるといわれている歌を紹介しましょう。

まずは、ムーニーが日本音響研究所の監修で作成した「ムーニーちゃんのおまじない」という歌を紹介します。この歌の歌詞には、赤ちゃんが好む繰り返しのフレーズやオノマトペが多く含まれており、リズムも単純で、やさしい声で歌われています。

この歌の特徴は、赤ちゃんが初めて聞く音が含まれており、思わず泣くのをやめて「なんだろう?」と耳を傾けてしまうというところです。赤ちゃんのこういった反応は「定位反応」といわれており、この歌はそういった反応で赤ちゃんを泣き止ませる効果があるようです。

メーカーの調べでは、96.4%の赤ちゃんに効果があったということです。

効果音が楽しい「ふかふかかふかのうた」

たくさんの楽しい効果音が含まれていることで赤ちゃんを飽きさせないのが、「ふかふかふかのうた」です。

「ふかふかふかのうた」は、ロッテのキャンディー「カフカ」のプロモーション動画の歌です。ゆるキャラの「カフカくん」がキャンディーを食べるたびにふかふかになって、空を飛んだり、いろんなことをする動画ですが、そのたびに曲調が変わったり、効果音が鳴ったりして赤ちゃんが思わず聞き入ってしまいます。

変化する曲のテンポや、転調する歌い方にも赤ちゃんが泣くのをやめて聞き入ってしまう効果が期待できるようです。この歌はママたちの間で話題になり、You tubeで550万回以上も再生されているそうですよ。

海外発の「The Happy Song」

海外初の赤ちゃんが喜ぶ歌といえば、イギリスの企業「C&G baby club」が発達心理学者や作曲家の協力を得て作成した「The Happy Song」です。

「The Happy Song」は、赤ちゃんが喜ぶ高い声で歌われており、「パ」や「バ」といった破裂音が含まれていて、曲のテンポが変わったり、急に止まったり…というように、赤ちゃんの喜ぶ刺激がたくさん含まれています。

また、1,000人以上のパパやママにアンケートをした結果から赤ちゃんが喜ぶ音としてたくさんの票を集めた「クシュン」、ほっぺを「ポン」、といった効果音も曲の中で使われています。

科学的検証のもとに作られた、赤ちゃんのための歌を試してみてはいかがでしょうか。

赤ちゃんと一緒に歌って遊べる曲3選

29 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ