パパにも趣味を持ってほしい!パパが自分の趣味を楽しく極めるコツ
休日にダラダラ過ごしているパパを見て「何か趣味でも持ったらいいのに」と思っているママはいませんか?趣味を持って生き生きと楽しんでいるパパのほうが素敵ですよね。ここでは、パパが趣味を持つと子どもにどんな影響があるのかや、趣味を持つ前に注意しておくことなどをご紹介します。
育児中のパパの趣味事情について
パパの趣味にはどんなものがある?
・ドライブ
男性は運転が好きな方も多いので、休日にドライブをして楽しんでいる方もいます。海や山など、景色がよいところをドライブするだけでも、気分転換になりそうですね。
・プラモデル
インドアなパパには、プラモデルが人気のようです。お家でできる趣味だと、好きな時間に取り組むことができてよいですよ。
ほかにも、家庭菜園やスポーツ、カメラなども人気のようです。
趣味を楽しむ姿が子どもの学びとなることも
パパが楽しんで趣味をしていると「パパ楽しそう。何をしているんだろう?」と子どももパパの趣味に興味を持つようになるでしょう。「これをしなさい」と命令するだけでは子どもの「やりたい」は引き出せないので、大人が率先して楽しむ姿を子どもに見せることは大切ですよね。
趣味を楽しむパパの姿を見て「こうやってやるんだ」「楽しそう」「自分もやってみよう」と子どもが自然に様々なことを学んでいることもあるので、子どもの学びにつながるような趣味を持つとよいでしょう。
ママが喜ぶパパのかっこいい趣味
・山登りやサーフィンなど、アウトドアな趣味
アクティブに外で趣味を楽しむ姿に、「パパかっこいい」と思うママは多いようです。家を空ける時間も多くなるので趣味にハマり過ぎるとケンカになってしまいますが、子どもを連れて山や海遊びを楽しんでくれるのは子どもの成長にもよい影響がありそうですよね。
・家庭菜園や料理、DIYなど、生活に活かせる趣味
家庭菜園で美味しい野菜を収穫して料理を作ってくれたり、DIYでお家に合う家具を作ってくれたりなど、生活に活かせる趣味はママや子どもも大喜びでしょう。
趣味を持つことのメリットや注意点とは
パパが趣味を持つメリットとは
・趣味に熱中することでストレス発散になるので、仕事や子育てなどにやる気が出る
・スポーツ系の趣味の場合、体を動かすことで運動不足を解消でき健康的になれる
・料理やDIY、掃除などの趣味だと、ママの家事の負担が減って助かる
・子どもに好きなことを楽しむ素晴らしさを見せることができる
・パパの趣味を家族みんなで楽しめる
・子どもが何かに熱中するきっかけになることもある
パパに趣味があるとパパだけでなく、家族にもメリットがあるのですね。
趣味にハマる前に気をつけたいこと
趣味を始める前にとくに注意することが、始める趣味にどのくらいのお金がかかるかを調べることです。趣味によっては高額な費用がかかるものもあるので、毎月どのくらいのお金を趣味にあてられるかをパパと話し合っておくとよいですよ。
また、趣味を楽しむ頻度もあらかじめ決めておきましょう。頻度を決めていないと「パパが趣味にハマって休日はいつもお家にいない」と悩む原因にもなるので、ハマる前にルールを決めておくとケンカにならずに済みますね。
パパの趣味は子どもとの遊びにも応用できる
たとえば、ギターが趣味のパパの場合、子どもの好きな童謡をギターで弾いて一緒に歌ったり、子どもにギターを教えて楽しんだりすることもできますよね。また、家庭菜園が趣味のパパだと子どもと一緒に育った野菜の収穫や、採れたての野菜を子どもと調理することもできるでしょう。
パパの趣味があるからこそ、普段は体験できないような遊びができることもあるのですね。たまには、子どもをパパに任せて、親子で趣味を楽しむ時間を作るのも遊びの幅が広がってよいですよ。
パパの趣味時間をより充実させるために
共通の趣味を持つ人とパパ友になろう
先輩ママの話では、パパがキャンプにハマってひとりキャンプにも行っていたそうです。子どもの保育園の行事に来ていたパパがたまたまキャンプ好きだったようで、話が盛り上がって一緒にキャンプに行く仲になったと話してくれました。
今では家族ぐるみで仲良くなって、大型連休には一緒にキャンプを楽しんでいるそうですよ。パパ友はなかなか作るのが難しいので、共通の趣味を通して仲良くなれるとよいですよね。パパ友がいると、子どもの行事に参加するときにパパも心強いでしょう。