2歳のイヤイヤ期とどう向き合う?イライラしないで乗り切るコツ
本当にいけないことをした時は本気で叱る
【2歳児に本気で叱った方がよいこと】
- 危険なことをしたとき
- 人を傷つけるようなことを言ったとき
イヤイヤしたときに、いつもいつも怒ってばかりでは、本当にいけないことをして叱ったときに効果が発揮できないかもしれません。ママの感情コントロール能力も問われる時期といえそうです。
イライラしすぎないで肩の力を抜いてみよう
ママもリラックスできる時間を作る
【おすすめのリラックス方法】
- 子どもが寝ている間に映画やドラマ、読書などで現実逃避する
- 美容院やネイルサロンなどできれいにしてもらう
- パパや両親に子どもを預ける
- 地域の一時預かりなどを利用して子どもと離れる時間をつくる
- ひとりでゆっくり入浴する
- ジムやヨガ、ランニングなど運動をして汗をかく など
コミュニケーションをたくさん取ろう
焦らずじっくりと向き合うことで、「こんなとき特にイヤイヤするんだな」と傾向がわかってくるでしょう。そしてイヤイヤが始まったときも「こうすると逆効果で、こうすると落ち着くことが多いかも」と対策が見えてきます。
そもそもイヤイヤは多くの場合、「ママにわかってほしい!」という感情から生まれる行動なので、しっかりとコミュニケーションをとることで、子どもは安心感を得て落ち着くかもしれません。気長に丁寧に子どもに付き合うよう心掛けてみてくださいね。
いつか終わる成長の証と受け止めよう
イヤイヤ期が本当に大変だったという子どもでも、思春期に迎える「第二次反抗期」は楽だった、ということがあるようです。2歳児でしっかりと自己表現をしておくことが、将来の人格形成にも大きな影響を与えることになります。
激しかったイヤイヤ期も、成長とともにぱったりと落ち着いて、終わってみれば「本当に発達段階のひとつだったんだな」と実感することでしょう。子どもにとってもママにとっても、もどかしい時期ではありますが、成長の証と受け止めて乗り切りましょう。
まとめ
それでもママのイライラがまったく無くなることはないでしょう。子どものイヤイヤが始まったら、「お!始まったな!」くらいにちょっと客観的に見てみるのも、意外と冷静に対処できておすすめです。魔の2歳児育児を頑張っているママのストレスが、少しでも解消されることを願っています。