就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

トイレを汚す子どもにもうイライラしない!対策と便利グッズを知ろう

トイレを汚す子どもにもうイライラしない!対策と便利グッズを知ろう

便利グッズでトイレ掃除がぐっと楽になる

的当てゲームで飛び散りを最小限に

公衆トイレで見かけたことがあるパパもいると思いますが、男性トイレには的がついた便器もあります。的に当てるようにおしっこをすれば、便器から外してしまうことはなく、尿ハネも最小限に抑えられるという優れものです。的があると狙いたくなる人間の本能を利用した、大変すばらしいアイデアだといえますね。

家庭のトイレでも使えるように店やネットで販売されています。子どもが喜びそうな鬼の絵柄だったり、オーソドックスな丸い的だったり、いろいろあるので子どもが好きそうなのを選んでみましょう。

貼る位置は、便器の水が溜まっているあたりの便器中央付近がよいでしょう。子どもはコントロールがそれほどよくないので、できるだけ中央付近を狙わせるのがよいですよ。

便器と床の隙間をコーキングして掃除も楽々

便座と便器の間にしてしまったおしっこが、便器のふちをつたって床まで垂れていることもあります。床に溜まってくれているならまだしも、便器と床の間に細い隙間があって、その中に垂れ込んでしまっていたら、きれいに掃除するのは大変ですね。

この隙間をコーキングして、おしっこが入り込むのを防いでみましょう。水回りなので、カビが生えにくい防カビ用のシリコンなどがおすすめです。色は、便器の色や床の色に合わせると目立ちにくいでしょう。

隙間に残ったおしっこは、嫌な臭いを発しますし、不衛生ですね。清潔なトイレにしてくれて、ママの掃除の手間も減らしてくれるコーキングはとてもありがたいです。ほかにも、隙間をふさぐようにして貼ることのできるテープも販売されていますよ。

垂れ防止テープでフチを伝うおしっこを吸収

便器をつたって垂れるおしっこを、途中で止めるアイテムもあります。垂れ防止テープといって、便器のまわりにぐるっと貼って使います。店舗でもネットでも購入できますし、色も柄も可愛らしいですので、トイレが明るくなりますよ。もちろん、目立たないように白色のテープもあります。

ほかにも便座と便器の間に貼るパットも販売されています。テープよりも厚みのあるパットは、吸収力も抜群ですよ。ただパットはサイズが小さめで、便座の前の部分だけしかカバーできません。それ以外の部分におしっこが垂れてしてしまった場合は、防ぎきれません。下まで垂れないようにするには、垂れ防止テープとパット、両方を使うことでより効果が上がるといえますね。

まとめ

子どもにじょうずにトイレを使わせるには、ます子どもを便座のやや奥に座らせて、お辞儀をするような前傾姿勢をとらせましょう。男の子は、おちんちんを下に押さえるように手を添えるとよいですよ。便利なトイレグッズも利用して、無理なくトイレを使えるようにしたいですね。

子どもはまだまだ発達の途中、何度も失敗したり、ママとパパに注意されたりしながら上手になっていきます。少し前まではおむつしてたのに、今はトイレに行くようになったと思えば、子どもの成長は早いものですよね。トイレもきっとそのうちうまくなってくれますよ!
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ