
夫婦問題は家庭によってさまざま!みんなの問題事情と解決策とは
周りに知られたくない夫婦問題の相談は

夫婦問題に特化している匿名相談掲示板
一例を挙げると、「匿名相談コミュニティmikle(ミクル)」というものがあります。これは、無料アプリをダウンロードするだけで簡単に投稿できます。夫婦問題に特化しているところがポイントで、同じような悩みを持った人とも出会えるので、相談してみるだけでも気持ちが楽になるかもしれませんね。
ただし、匿名掲示板ではときに心ない言葉を受けたり、期待するほどアドバイスがもらえなかったりということもあるので、理解した上で利用するようにしましょう。
電話やメールで相談できる無料相談もある
電話での相談は、相手の声が聞こえるので信頼しやすく、悩みを聞いてもらうだけでも安心できるかもしれませんね。また、電話では緊張してしまうという方や、限られた時間内に相談したいことをすべて話せるか心配な方はメール相談がよいでしょう。
始めは少し勇気がいるかもしれませんが、相手は夫婦問題についてこれまで何回も相談を受けている場合が多いので、問題解決の第一歩にしたいですね。
夫婦問題専門カウンセラーに相談してみよう
まずは夫婦とカウンセラーとの信頼関係を築いてから本題のカウンセリングを行っていく場合が多いので、安心して相談することができるでしょう。
ただし、カウンセラーとの相談は、1回あたりの相場が5,000~15,000円と決して安いものではありません。夫婦でよく話し合い、改善を試みても修復が難しい場合などに利用するとよいでしょう。
深刻な夫婦問題に発展しない夫婦円満の心得

普段からいろいろな会話をしている
共働きの家庭や子どもが小さいうちはゆっくり話をする時間がなかなか取れないかもしれませんが、朝食のときや夜寝る前など時間は短くても意識して会話をする機会を設けるようにしましょう。
そしてどんなに忙しくても、相手の話は目を見てきちんと聞くことも大切です。また、会話の内容は明るいことばかりでなく、夫婦だからこそ共有しておきたい悩みや困ったことも話せるとよいですね。
尊敬を忘れず感謝と思いやりを伝える
しかし、夫婦だからこそお互いを尊敬し合って生きていくことは、長く円満に暮らす上で大切です。存在が当たり前となってしまった相手に尊敬の気持ちを持つには、相手のよいところを探してみるとよいでしょう。
自分のためにしてくれたことや、自分にはない魅力を思い出せば、自然と尊敬できますね。また、相手にしてもらって嬉しかったことや助かったことは、素直に感謝を伝え思いやりの心を持つと、お互いに気持ちよく暮らしていけるでしょう。
お互いに干渉しすぎずお互いを尊重する
また、結婚後は独身時代ほどの自由はなくなるかもしれませんが、夫婦になっても相手には相手の人生があると思いましょう。それぞれに友人関係や趣味、将来の夢などがありますよね。良好な夫婦関係を保つためには、お互いに相手の人生を尊重し、サポートし合うことが大切です。
お互いがお互いの人生を尊重し合うためには、普段から自分の考えを伝え、相手の考えも知っておく必要があります。愛する人の人生をサポートできるのは幸せなことですね。
夫婦問題解決の一歩は自分から動いてみよう

毎日のコミュニケーションから見直そう
コミュニケーションが不足していると、たとえ毎日顔を合わせていたとしても、相手が何を考えているのかわからなくなり、すれ違いを生む原因にもなります。そのため、相手を理解するという点ではときには喧嘩も必要で、お互いに気持ちを伝え合って問題が大きくならないうちに解決することが大切です。
また、時間がなくても「おはよう」や「お帰りなさい」など、基本的なあいさつを笑顔で交わすだけでも、毎日を気持ちよく過ごせるでしょう。