就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

生後1カ月の沐浴後の白湯は必要?飲めるものや白湯の作り方について

生後1カ月の沐浴後の白湯は必要?飲めるものや白湯の作り方について

沐浴後には赤ちゃんの水分補給が必要ですね。赤ちゃんの水分補給に適したものには様々な説があり、とくに白湯については飲ませた方がよいのか、飲ませない方がよいのか迷っているママもいるのではないでしょうか。今回は生後1カ月の沐浴後の白湯についてまとめました。水分補給の参考にしてください。

生後1カ月の沐浴後の白湯について

沐浴後の白湯は基本的には必要ない

ママやパパがシャワーをしたり湯船につかったりした後は、水分補給が必要ですね。これは赤ちゃんも同じで、沐浴をした後には水分補給をします。

一昔前まで赤ちゃんの沐浴後の水分補給には、白湯を飲ませるよう指導されていました。そのためおばあちゃん世代から「赤ちゃんにお白湯を飲ませてあげないと!」と強くすすめられた経験のあるママもいると思います。

現代では、水分補給は母乳やミルクで十分だという意見が一般的です。そのため離乳食が始まる前までは基本的に母乳やミルク以外の水分は必要ないと考えられています。

もちろん「水分補給に白湯を飲んではいけない」わけではありません。入浴後、無理に白湯を飲む必要はない、程度に考えてください。

白湯での水分補給は生後2カ月からがよい

もし赤ちゃんの水分補給に白湯を利用するなら、生後2カ月ごろからが望ましいといわれています。

生後2カ月までの赤ちゃんは母乳やミルクを飲む量が少ないため、場合によっては赤ちゃんが白湯を飲むことで空腹が満たされてしまいます。すると白湯を飲んでしまったために肝心の母乳やミルクを飲む量が少なくなってしまうのです。

母乳やミルクを飲む量が減ると栄養が足りなくなる恐れがあります。そうならないためにも生後2カ月までの赤ちゃんの水分補給には、なるべく授乳で対応してください。

生後2カ月を過ぎたら、授乳の間隔に影響がないように白湯を利用してもよいでしょう。離乳食が始まるころになったら授乳だけでは水分が不足しがちになるので、徐々に増やしていきましょう。

どうしても脱水が心配なときは親の判断で

生後1カ月の赤ちゃんは基本的に母乳やミルクだけで必要な水分を補えますが、その時々の環境によっては水分不足が心配されることもあります。

例えば昨今の異常気象です。夏の暑さは以前と比べものにならないほどで、毎年のように猛暑が続いていますね。体温を超える暑さの中外出をすると、大人も赤ちゃんも大量の汗をかいてしまいます。

大量の汗をかけばやはり脱水が心配になります。そんなときは様子を見て、白湯が必要かどうかママやパパが判断しましょう。

また汗の量だけでなく、おしっこの回数や量でも脱水は判断できます。交換したおむつが軽かったりおむつ交換の回数が少なかったりしたときも、ママやパパが判断して必要と感じれば水分補給してください。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

生後1カ月の赤ちゃんが沐浴後に飲めるもの

母乳やミルクのみで水分補給は十分可能

生後1カ月の赤ちゃんに、沐浴後の水分補給として適しているものや注意点を具体的にご紹介します。

スタンダードな水分補給には、やはり母乳やミルクです。母乳やミルクならママとしても手軽に準備できるのではないでしょうか。

母乳やミルクであれば赤ちゃんも飲み慣れているので、飲み慣れていない白湯などに比べて嫌がることが少ないというメリットもあります。

注意点は授乳のタイミングです。沐浴後「のどが渇いているかもしれない」と、授乳のタイミングでないのに一気に飲ませてしまうと、授乳間隔がズレてしまう恐れがあります。

そんなときは母乳やミルク以外のものを飲ませてのどの渇きを潤し、時間になったら改めて授乳するようにしましょう。

白湯や生後1カ月から飲めるベビー麦茶

母乳やミルク以外でのどの渇きを潤したいときは、白湯やベビー麦茶を利用しましょう。白湯やベビー麦茶であれば、生後1カ月の赤ちゃんでも比較的安心して飲むことができます。

白湯は味がないため離乳食開始前に慣れておくと、離乳食で味がしないものや薄いものを食べるときも受けつけやすくなるようです。

一方ベビー麦茶は白湯よりも味に特徴があります。とはいえ大人が飲む一般的な麦茶に比べてロースト感はなく、渋みが少ないため低刺激で優しい味わいになっています。またベビー麦茶は「幼児用規格適用食品」の基準を満たしていて、安全性にも配慮されています。

沐浴後に水分補給が必要と判断したら、こうした水分をほんの少しずつ利用するようにしてください。

白湯はよくてお茶や水道水を避ける理由

一般的に赤ちゃんの水分補給には、お茶や水道水を避けます。

お茶にはカフェインが含まれています。妊娠中に注意しなければいけない代表的な成分の一つでもあるため、カフェインについて詳しいママは比較的多いかもしれませんね。

緑茶や紅茶、ほうじ茶などに含まれるカフェインを摂取すると、赤ちゃんが睡眠障害を引き起こす可能性があります。またカフェイン以外でも、お茶の濃い味わいが味覚障害を引き起こす恐れが指摘されているため避けたほうがよいようです。

水道水には水を消毒するために塩素が使用されています。胃が未発達な赤ちゃんがこの水を飲むと、身体に負担を与える可能性があるのです。塩素はしっかり沸騰させると除去することができるので、白湯であれば安心です。

水の種類による白湯の作り方と注意点

水道水で作るときは15分以上の沸騰

白湯を作るときは、水道水に含まれている塩素をしっかり除去することが大切です。塩素を除去するには水道水を沸騰させます。沸騰はただ湯を沸かせばよいわけでなく、15分以上沸騰状態を続ける必要があります。

15分以上沸騰させ続ける理由は、沸騰したての水道水に発がん物質であるトリハロメタンが発生しているからです。トリハロメタンを除去するには鍋ややかんの蓋を開けた状態で15分以上沸騰させ続ける必要があるのです。

しっかり沸騰させて有害物質を除去したら、人肌に冷ましてからできるだけ早いうちに使い切るようにしましょう。水道水から塩素が抜けると雑菌が繁殖しやすくなります。2時間以内には使い切るようにしてください。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ