就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

論文が証明する質のよい睡眠とは?子どもの睡眠を見直してみよう

論文が証明する質のよい睡眠とは?子どもの睡眠を見直してみよう

しっかりと朝食を食べて朝日を浴びよう

規則正しい睡眠と毎日朝ご飯を食べている子どもは、運動も勉強もよくできるというデータがあります。睡眠については先ほどもお話ししましたが、なぜ朝食をしっかり食べることは大切なのでしょうか。

朝ご飯をしっかりよく噛んで、食べていますか?1日のスタートは朝食です。エネルギーを補給することで、脳の活性化、やる気、集中力、体力を発揮させます。一日の体のリズムは朝食によって、整えることができます。

先ほどもお話ししましたが、セロトニン系神経の分泌を促すためには「朝日を浴びること」が大切です。朝日を浴びることで、生体時計のリズムがリセットされます。睡眠不足で困っている方はぜひ「毎朝しっかりと朝日を浴びる」ことから始めてみてください。

寝る前の照明の明るさに気をつける

子どもが寝るとき、明かりは消していますか?明るい状態は体が夜だと認識しにくいため、リラックスできません。眠りを誘うようにできるだけ暗い環境を整えましょう。

お風呂に入ったら、絵本を読み聞かせして、部屋の明かりを暗くして、子守唄を歌い、眠るといったような流れを毎晩習慣にすることで、その行動と睡眠が子どもの中で結びつき、眠りに誘いやすくなると考えられています。この流れを入眠儀式といいます。子どもだけでなく、パパやママも同じスタイルをまねてみるとよいですよ。

こうしたことが習慣化されることで、子どもはリラックスし安心して眠りにつくことができるようになるでしょう。質のよい睡眠をとるためにできることをしてあげたいですね。

まとめ

昔から「寝る子は育つ」「早起きは三文の徳」などといわれていますが、睡眠が大切だということは、医学的にも証明されていることがわかりました。子どもの健やかな成長のためにも質のよい睡眠をとれるようにしていきましょう。

また、体内時計をリセットする方法があることもわかりました。今からでも遅くありません、実践してみてください。

子どもの寝かしつけは、疲れたママにとってかなりの負担となっているのではないでしょうか。工夫次第で、負担ではなくお互いにリラックスできる時間になるかもしれません。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ