就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子育てママのお小遣いはいくらが妥当?お金の事情と満足できる使い方

子育てママのお小遣いはいくらが妥当?お金の事情と満足できる使い方

すぐに使いたいお金は内職で稼ごう

一昔前は内職というと、自宅でタグや値札つけなどの手作業が一般的でしたが、パソコンが普及してからはパソコンを使用した内職が増えてきました。

内職のメリットは、自宅で好きな時間に仕事ができることや、子どもが体調不良のときに看病することができるなど、時間に融通がきくところではないでしょうか。

デメリットとして、内職は全体的に単価が安価なことが多く、外に働きにいくよりも稼ぎにくいことがあげられます。

しかしなかには、内職に役立つ資格を取得して収入につなげている方もいます。例えば賞状書士の資格を取得して、感謝状や賞状を書く仕事をしている方は、印刷会社やイベント会社、学校など、活躍の場が多くあるので、より高い収入を得ることができているようです。

子どもが小さいときは貯めどき!外で働こう

いまは未就学児で、習いごとや塾などにお金がかからないかもしれませんが、教育費のピークといわれている時期をご存知ですか?

よくいわれているのは、中学受験が終わった後の中学・高校の学費で、ピークは中学・高校の6年間と、大学の4年間あわせて10年間続きます。

小学校は公立に通わせるけど、中学は受験して私立へ通わせたいというご家庭も多いようで、中学受験をするために小学3~4年生ころから塾へ通い始めます。

中学受験の塾代は200万円といわれていて、毎月50,000~60,000円ほどかかるようです。兄弟がいる家庭は上の子が小3までが貯めどきなので、自分のお小遣いを増やすためにも、今の生活に合った雇用形態で働くことを検討するとよいかもしれません。

まとめ

独身時代と比べると、結婚して家庭をもつと、どうしても自分のためにお金を使うことが少なくなりがちですよね。

子どもがいたら、なおさら自分より子どもの費用を優先するママも多いかもしれませんが、できれば子ども費や生活費とは別に、自分だけに使うお金があるほうがストレスにならないのではないでしょうか。

子どもを育てるのに大きな費用がかかるのは、教育費です。貯めどきの今、無理のない範囲で働いてママのお小遣いと、将来かかる子どもの貯蓄を増やしていけるとよいですね。
26 件

関連記事


  • テニ-とテーオ