ハンガーを使って洗濯の時短!便利グッズと簡単にできるテクニック
育児と家事の両立は難しいものですね。洗濯物を干している最中に子どもが急に泣き出す、なんてことは日常茶飯事です。もし洗濯時の負担を少しでも減らすことができるのなら、家事と育児はずっと楽になりますよね。今回は、ハンガーを使った洗濯時短技や、洗濯干しが楽になるグッズなどを紹介します。
洗濯にハンガーを使うとこんなに時短!
洗濯物を取り込む時間が短くなる
洗濯物を短時間で済ますためには、ハンガーをうまく活用する方法があります。クリーニング屋さんのものや、100均にもたくさん売られていますね。
洗濯干しにハンガーを使う最大の利点は、洗濯物を干したり取り込んだりする時間が短縮できることです。物干し竿に、一つ一つ洗濯物の袖を通しながら干すことを考えると、圧倒的に時短ですね。
干し方によっては、襟が広がったり、型崩れがしたり、ずれ落ちたりする心配もありますが、欠点をうまくカバーしながら、洗濯にかかる時間を節約して、子どもとの楽しい時間に使いましょう。
「畳む」がないから洗濯物の山がなくなる
洗濯用のハンガーをそのまま掛け収納用のハンガーにすることで、「畳む」が省略できるようになります。乾いた洗濯物を、ハンガーごとクローゼットにしまってしまうという方法です。「収納する」の段階も楽になりますね。
タオルや下着は、洋服用ハンガーには吊るせませんので、それは手作業で畳むことになりますが、洗濯物の半分以上を占める洋服を、畳まずに、そのまましまえるのは助かりますよね。今まで「畳む」「収納する」にかけていた時間をかなり短縮できますよ。
これで、洗濯物の山に悩まされることもなくなりますね。
シャツはハンガー利用でアイロンを省ける
まず、ハンガーから洋服がずれないように、ハンガーの肩の部分にひもや布を巻いて、いくつかコブを作りましょう。このコブに引っかかるようにして、洗濯物を干します。コブが洋服の重みを支えてくれて、型崩れが目立たなくなりますよ。
特にしわになりやすい場所は、干すときからパンパン叩いて伸ばしておきましょう。それもハンガーに掛けておけば、作業がしやすいですね。
このように、ハンガーを使って整った形で洗濯物を干すことで、しわを最小限に抑えることができ、アイロンがけの手間を省けますよ。
どんなハンガーを使うと時短になるの?
掛け収納がしやすいハンガー
この掛け収納用のハンガーを洗濯干しに使うことで、洗濯物がハンガーからずれてしまうことを防げます。これで「乾く途中に洗濯物がずれて、変な形で固まった」ということも避けられますね。型崩れや滑りやすい洗濯物を干すのにピッタリですよ。
しかし収納用のハンガーの中には、起毛素材や布素材など、水を吸ってしまう素材のものもありますので、購入の際に気をつけるようにしましょう。
型崩れや滑りやすいものに合うハンガー
ただ、水に濡れても大丈夫なようにプラスチックやステンレスといった素材のものを選ぶと、ずれやすく掛け直しに手間がかかるのではないかと思われるかもしれませんね。ステンレス素材でも、表面にノンスリップコーティング加工がされているものや、肩にゴムがついているものを選ぶと安心です。
また、クローゼットにたくさん掛けてもかさばらないようにスリムになっているものや、衣類を長時間掛けっ放しでも跡がつきにくいものなども時短になりますよ。
畳む洋服なら一瞬で外せるハンガー
そこでおすすめしたいのが、一発で洗濯物が外れるようになっている、洗濯ばさみタイプの物干しです。まとめて下に引っ張るだけで、一気に洗濯物の取り込みが終わりますよ。
こちらは、色々なメーカーからたくさんの商品が発売されています。強く引っ張ることで、洗濯物が傷んでしまうのではないかという不安がありますが、ピンチにうまく工夫がされていて、洋服が傷む心配はなさそうです。
ほかにも、つまみをつかむとハンガーが折り畳まれ、干していた洋服が簡単に外れるものもあります。「ハンガーには干すけれど畳んで収納したい」という洗濯物に使えますね。
洗濯がより時短になるテクニック
洋服に合ったハンガーのサイズを知ろう
このサイズが合っていないと、洗濯物がずり落ちたり、変な形に固まったりする原因になります。洗濯物にできるだけ近いサイズのハンガーに干すことで、型崩れやしわをある程度防ぐことができますよ。
型崩れやしわが目立ってしまうと、洗濯物が乾いた後にアイロンをかけなければならなくなりますよね。せっかく時短してきたのに、余計な手間が一つ増えてしまいます。
子どもとの時間を作り出すためには、手間はできるだけ減らしたいものです。洗濯物を干すときには、ハンガーのサイズにも気を配っておきましょう。