4歳なのに食べ方が汚いことの悩み!食事マナーの必要性と改善方法
食べ方が汚いのをストレスなく改善する方法
ママやパパがしっかり手本を見せる
例えば、スマホや雑誌などを見ながら食事をしていたり、無意識に肘をついたりしていないでしょうか。会話するのに夢中で手が止まってしまう、口の中に食べ物を入れたまま話してしまうのもありがちなマナー違反です。
4歳ごろの子どもは大人のまねをするのが好きなので、ママやパパの食事マナーがよくないと、まねをして「よくないマナー」を身につけてしまいます。
反対に、パパやママが正しい姿勢と正しいマナーで食事をすれば、自然と「よいマナー」を身についていくことが多いようです。
ウロウロする場合は丁寧に言い聞かせを
食事中に立って歩くのは行儀が悪いだけではなく、時と場合によっては危険な行為です。習慣化したり大きな怪我をしてしまう前に、「食事中に立ち歩いてはいけない」と言い聞かせましょう。
頭ごなしに「座りなさい」というのではなく、「なぜ立ち歩くのか」を聞いてみるとよいでしょう。テレビやおもちゃが気になる、食事の量が多すぎてお腹がいっぱいになっているなど、子どもなりの理由があるのかもしれません。
また、危険であることや迷惑であることを伝えるのもよいですね。
食事のマナーを題材にした絵本もおすすめ
食事や食育を題材にした絵本を選ぶときは、「好き嫌いをなくす」「食に感謝する心を育む」「栄養について学ぶ」など、目的に合った内容の絵本を選ぶことが重要です。園の先生やママ友に紹介してもらうとよいですね。
また、マナーを絵で解説するタイプの絵本であれば、言葉では伝えにくいマナーを目で見て学ぶことができます。絵を見てくり返し練習できるのでおすすめです。
ただし、ストーリー性がない作品が多いため、4歳の子どもは興味を持ちにくいかもしれません。
まとめ
ただし、しつけのために叱ってばかりいると食事を楽しむことができなくなります。あまり叱りすぎないよう、根気よく伝えていけるとよいですね。
また、筋力の弱さや鼻炎、歯並びが原因で汚い食べ方になっていることもあります。食事中だけではなく、普段の生活にも注意し、気になることがあったら専門家に相談してもよいでしょう。