就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

3,000円の出産祝いは誰に贈る?マナーや喜ばれるアイテムを紹介

3,000円の出産祝いは誰に贈る?マナーや喜ばれるアイテムを紹介

もうすぐ出産のママ友や友人に出産祝いを贈りたいけれど、どれくらいの予算にしたらよいか迷うことはないでしょうか。相手の負担にならず、失礼にもならないような出産祝いのマナーとはどういったものなのか、予算3,000円を目安にした場合誰に贈ることができるのか考えてみましょう。

相手によって異なる出産祝いの相場とマナー

3,000円のお祝いが失礼にならない相手

一般的な出産祝いの相場を調べると5,000円以上から、贈る相手によっては1~3万円となり3,000円という予算は少し控えめな印象を受けます。しかし、贈る側ももらう側も負担にならないプレゼントの金額は3,000円程度ともいわれますね。

お世話になった人や上司、自分の出産祝いに高価な物をいただいた人に出産祝いを贈る場合は相場に合わせた出産祝いを用意したほうがよいですが、親しいママ友やたまに会う友人、親戚などお返しの負担をかけたくない人には3,000円の出産祝いでも問題ないでしょう。お祝いの金額は安いから気持ちが入っていないのではなく、相手に負担をかけないために気軽なプレゼントを贈る思いやりであり、失礼にはなりません。

母子ともに健康なことを確認してから贈ろう

出産祝いを贈る場合、内容や予算も気になりますが、贈る時期にも気をつけたいですね。出産は妊娠期間が順調であっても、無事に赤ちゃんが生まれてくる保証はありません。万が一ではありますが、残念な結果であったり、ママや赤ちゃんに健康上の問題が起きていたりする場合もあります。

そのため、早すぎる出産祝いは相手に悲しい思いをさせてしまうかもしれません。一般的には産後1週間からお宮参りの時期にあたる産後1カ月までに贈るのが適切だといわれます。ただ、産後の入院が1週間以上になることもあり、お宮参り前後は内祝いのお返しを用意する時期にもあたります。

このことからも、産後2~3週間の間が出産祝いを贈るべストな時期になります。

のしの種類や表書きを間違えないように

プレゼントを贈るとき、ラッピングにこだわるママは多いのではないでしょうか。可愛い包装紙やリボンは見ているだけでワクワクしますね。ただし、出産祝いは日本人が大切にしてきた贈り物の文化に沿って用意するのが基本です。

お祝いを現金で贈るとき御祝儀袋を使うように、品物を贈る場合も「のし」「水引」をつけて贈りましょう。デパートや専門店で購入した場合は、お店の人に出産祝いであることを伝えれば相応しいのしや水引で包装してもらえます。

自分で選ぶ場合、水引は何度でも結び直せることから「何度起きてもめでたい」を意味する蝶結びが正解です。のしの表書きには筆や筆ペンを使い、濃い墨で「御出産祝い」と書きましょう。その下に名前をやや小さめに書きます。

予算3,000円の赤ちゃん向け出産祝い

ベビーブランドのスタイや靴下

予算3,000円の出産祝いで何が贈れるか頭を悩ませるママも多いかもしれませんが、赤ちゃん向けのものであれば有名ベビーブランドのスタイや靴下がおしゃれでいくつあっても困らないと好評ですよ。ブランド物は一つでも3,000円程度になってしまうことがありますが、見栄えがするので量よりも質で勝負ができます。

普段自分では選ばないような変わったデザインのスタイや、フリルやレースをふんだんに使った靴下などはお出かけに使えるので重宝しますよ。少し振り切った奇抜なデザインでもプレゼントなら喜ばれます。ベビーブランドのショップではプチギフトとしてラッピングされていることも多いので、3,000円の予算でもおしゃれな出産祝いが選べるかもしれませんね。

赤ちゃんの肌に優しい上質なタオル

どんなシーンの贈り物でも選ばれるのがタオルです。出産祝いも例外ではなく、タオルはもらって嬉しい、贈りたい物の上位にランクインしています。

ただ、ほかの贈り物と違って出産祝いでは、とくに肌触りが優しい安全性の高いオーガニックコットンや国産タオルが選ばれる傾向にあります。赤ちゃんを優しく包み、沐浴などで毎日使う機会が多いタオルなので、質がよいものを選んで贈りたいですね。

色も生成りや白、パステルカラーなど自然で優しい印象のタオルが好まれます。育児には欠かせないガーゼタオルは何枚あっても嬉しいですね。赤ちゃんが使うことを想定して、バスタオルよりも小さいサイズで選ぶと高品質でも予算以内で探すことができるはずです。

出産祝い用のカタログギフトや商品券

相手のママの好みが分からずに何を選んだらよいか分からないときは、カタログギフトや商品券という手もあります。カタログギフトにも出産祝い用があり、中身は育児に役立つものに特化しているのでママが本当に欲しいものを選んでもらうことができます。

商品券は全国の百貨店などで使えて便利ですが、ちょっと味気ない感じがするかもしれません。そんなときは、出産祝いのイメージを崩さないように「こども商品券」やベビー用品が多く揃うアカチャンホンポや西松屋などのギフトカードを贈ってみましょう。

住んでいる地域によっては使える店舗がなかったり遠かったりすることがありますので、ママがどんなところで買い物をするのか情報が少し必要かもしれませんね。

予算3,000円のママ向け出産祝い

産後のママをいたわる美容ケア用品

出産祝いというと、つい赤ちゃんにばかり目が行きますが、ママも頑張って出産したことを忘れてはいけませんね。そんなことから、出産祝いにママをいたわるアイテムを選んで贈ることも増えてきました。

産後のママの肌は敏感で赤ちゃんと触れ合う時間も長いので、低刺激、無添加、オーガニックなどを意識した美容グッズを選ぶと喜ばれますね。出産経験があるママなら、どんなものが嬉しいか自然と分かるのではないでしょうか。

ハンドクリームや日焼け止めなど赤ちゃんの肌にも優しい成分のスキンケアアイテムも人気です。育児の疲れを癒すためにもらったバスソルトが嬉しかったというママもいるので、自分の経験から役だったものを選んでもよいですね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND