子連れ出勤のメリットは?反対の声や企業によって違う制度の紹介
最近よく耳にする子連れ出勤。企業によっては社内に託児所を作ったり、専属の保育所を作ったりする企業なども増えてきました。一見ママにとっては最高の環境と思えるこの制度ですが、必ずしもメリットだけとは限りません。ここでは子連れ出勤する際のメリット、デメリットを合わせてご紹介していきたいと思います。
子連れ出勤でママや企業が感じるメリット
子育てと仕事を両立できる
子連れ出勤ができるということがすなわち、働くママ、パパを応援してくれる企業であるといえますし、上司や同僚にも子連れ出勤経験のある人が多いので、短時間勤務や子どもの急な熱などにも理解が得らえるケースが多いようです。働く大人と小さな子どもの体調や生活サイクルの違いを理解してもらえるのはありがたいですね。
企業によって違いはありますが、ほとんどの場合、ほかの保育園や幼稚園に預けるのと比べて通勤時間のロスやかかる費用を抑えることができます。急な残業にも対応でき、仕事が終わってから慌ててお迎えに行く必要もないので、働き方にも子どもとの接し方にも余裕が生まれます。
保活の必要がなく送迎時間もかからない
今の現状、まだ待機児童が多く保育園に入れなかったがために職場復帰ができないという方も多いかと思います。子連れ出勤制度のある会社ではこのような心配がいらないため、ほぼ100%希望時期に復職できることになります。
また、送迎時間がかからないということも大きなメリットになります。通常保育園に子どもを送り出勤、退勤後子どもを保育園に迎えに行き帰宅という形になり、それなりの時間を要します。この送迎時間がないだけでも、ママにも子どもにも余裕ができ、仕事と子育ての両立はしやすくなるのではないでしょうか。
出産育児による優秀な人材の離職を防げる
何年も勤めた仕事ができる人や、会社の成績にも関係するような優秀な人材が辞めてしまうのは、会社にとっては大きな損失です。人を新たに採用するには、募集に多額の費用がかかり、書類選考、面接、採用不採用の通知、研修などに多くの手間と時間が必要となります。また、お金と時間をかけても目指す人材を採用できるとは限りません。
現在は保育園がないことを理由に、子育てのため退職せざるを得ない方も多い社会状況です。子連れ出勤を可能にすることで、多少のブランクがあっても即戦力となる優秀な人材を確保できるということは、企業にとっても大きなメリットなのです。
子連れ出勤に対する反対の声は?
従業員の業務効率が下がることが心配
別空間に託児所がある場合は心配はないでしょうが、オフィスフロアの一角に託児所を設けている場合はどうでしょう。電話対応中や来客中など、静かにしてほしいときに子どもが大泣きしてしまう、集中して仕事をしたいのに子どもがはしゃいでなかなか仕事が進まない、などということもあるかもしれません。もしも子どもが苦手な方がいたら、そういった環境で仕事をすること自体ストレスになってしまうかもしれません。
子育て中のママばかりではないので、ほかの従業員の仕事の効率を下げてしまうことが一番心配という声がママたちの中でも多いようです。
ママ自身が思ったように仕事を進められない
子連れ出勤を経験している友人ママは、子どもが泣くたびに外へ抱きに行ったり、ご飯の時間だけでなくおやつの時間が必要だったり、眠くなってぐずるとしばらくは抱っこをしたり…と、やりたい仕事の半分も終わらない日が多いと、よくいっていました。
目が届くので安心でもありますが、「お腹は減っていないか?」「おむつは汚れていないか?」など、逆に目が届くからこそ心配になってしまうのがママです。そういった状況が1日中続くので、なかなか仕事がはかどりません。仕事が中途半端な日が続くとママ自身にも大きなストレスとなってしまいます。
職場で子どもの居場所に不安がある
子どものうちは、思いっきり体を動かしたり、見たり聞いたり触れたり、同年代の子どもと関わったりすることが大切です。
保育園では園庭に出てかけっこをしたり散歩に出かけたり、いろいろなおもちゃを使って遊んだり、歌ったりなど日中様々な活動をします。しかしオフィス内ではもちろん、外で思いきり体を動かしたり大きな声で笑ったりすることもできませんし、同年代のお友だちをつくることも難しいでしょう。
こういった様々な面から、子連れ出勤ができる会社でも子どもの成長とともに保育園や幼稚園に通わせることを考え、働きながら保活をしているというママもいるようですよ。
企業によって違う子連れ出勤制度
緊急時に連れて行ける受け皿としての制度
「子連れ出勤制度」という名目がなくても許可をしている企業もあるようです。なにかあったときでもみていられる場所がある、急遽会社を休まなくても大丈夫ということだけでもママにとっては大きな安心材料となりますよね。
また、たまにだからこそほかの従業員にも協力してもらいやすく、企業からしてもママ含め従業員の業務効率の低下を最小限に抑えられる、よい制度ですね。